文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー検索
>
振込・支払・明細照会
>
振込(インターネットバンキング)
>
【振込】インターネットバンキングで振込依頼人名に請求書番号や会員番号を付けることはできますか?
よくあるご質問
個人
法人
検索へ戻る
No : 693
公開日時 : 2022/03/17 08:40
印刷
【振込】インターネットバンキングで振込依頼人名に請求書番号や会員番号を付けることはできますか?
カテゴリー :
カテゴリー検索
>
振込・支払・明細照会
>
振込(インターネットバンキング)
回答
インターネットバンキング(SMBCダイレクト)でのお振込時に、請求書番号や会員番号を付記することが可能です。
テレホンバンキングでは承っておりません。あらかじめご了承ください。
くわしい操作方法は下記をご確認ください。
●
パソコン、スマートフォンの場合
①
インターネットバンキング(SMBCダイレクト)にログイン
②
画面左上メニュー内の[振込・振替]>[振込]をクリック(タップ)
③
「振込」ボタンをクリック(タップ)>[引落口座(出金口座)]を選択
④
[振込先口座]を選択>[依頼人名・備考欄]の依頼人名入力後に、続けて会員番号等をご入力ください
●
三井住友銀行アプリの場合
①
三井住友銀行アプリにログイン
②
画面下部中央[振込・振替]>[振込]をタップ
③
[振込(新規・登録済・履歴)]をタップ
④
出金口座を選択>振込先口座を選択
⑤
依頼人名の欄に依頼人名入力後、続けて会員番号等をご入力ください
お困りごとは解決しましたか?
解決した
解決したがわかりにくい
解決しなかった
知りたい情報ではなかった
コメント
よくあるご質問に関するご意見・感想をお寄せください
※個人情報(氏名、口座番号、電話番号等)を入力しないでください。
※ご返信はいたしかねます。ご了承ください。
関連するご質問
【振込】インターネットバンキングで振込依頼人名は何文字まで入力できますか?
【振込】インターネットバンキングで振込依頼人名を都度変更することはできますか?
【振込】自分の口座あてへの振込は、いつ頃入金されますか?
【定額自動送金《きちんと振込》】通帳に表示される振込内容の設定はできますか?
【振込】インターネットバンキングで振込明細の確認画面を印刷したものは証明書として利用できますか?
カテゴリーから検索する
よくあるご質問TOPへ
お問い合わせはこちら
TOPへ