【セキュリティ】表示したホームページが、三井住友銀行の正しいページであることを確認したい
接続しているサイトが三井住友銀行の公式サイトであることは、以下方法でご確認いただけます。 ご確認方法の概要 アドレスバーの... 詳細表示
口座の氏名の変更はインターネットバンキング(SMBCダイレクト)でお手続きいただけます。 SMBCダイレクトでの名義変更には... 詳細表示
【セキュリティ】三井住友銀行からメールが届きました。本当に三井住友銀行から送信されたものですか?
受信したメールの送信元のご確認方法や対処方法については以下をご確認ください。 なお、ショートメッセージ(SMS)のご確認方法等に... 詳細表示
ご登録住所の確認、変更のお手続は、インターネットバンキング(SMBCダイレクト)または店頭で承ります。 くわしくは以下をご確認くださ... 詳細表示
現在の取引店、今後新しくご利用いただく支店のどちらでもお手続が可能です。 (お取引内容によっては、その他の支店で受付が可能な場合もご... 詳細表示
お届け印の変更手続 窓口でのみ承ります。 以下をお持ちの上、お近くの支店にご来店ください。 ・旧お届け印(※1)... 詳細表示
口座名義人が未成年(18歳未満)の場合に限り、親権者(法定代理人)さまによる代理の住所変更手続を承ります。 それ以外の場合は、ご本人... 詳細表示
【相続】口座名義人が死亡しました。どのような手続が必要ですか?
お亡くなりになったご連絡(口座の入出金停止) ●お亡くなりになったお客さまのお取引内容がわかるもの(通帳... 詳細表示
【セキュリティ】三井住友銀行からショートメッセージ(SMS)が届きました。本当に三井住友銀行から送信されたものですか?
受信したショートメッセージ(SMS)の送信元のご確認方法や対処方法については以下をご確認ください。 なお、当行から送信するSMS... 詳細表示
はい。SMBCデビットで第三者による不正利用が発生した場合は、三井住友カード(株)にご連絡をいただいた日から60日前までに遡り、その日... 詳細表示
カード、通帳、印鑑の紛失時(利用停止)のお手続はこちらをご確認ください。 詳細表示
「V〇〇〇〇〇〇」という明細は、SMBCデビットをご利用いただいた場合の表記です。 ご利用から一週間ほど経過すると、インターネットバ... 詳細表示
インターネットで住所変更ができない場合、次のことが考えられますのでご確認ください。 インターネットバンキング(SMBCダイレクト... 詳細表示
【デビット】不正利用の被害にあわないための対策はありますか。
SMBCデビットカードの紛失・盗難時に限らず、ランダムなカード番号、有効期限、セキュリティーコードの生成によりECサイト等での不正利用... 詳細表示
【電話】三井住友銀行から電話がかかってきました。本当に三井住友銀行からのお電話ですか?
期間限定キャンペーンや重要事項のご案内を目的として、以下フリーダイヤルからお電話をさせていただく場合がございます。 ... 詳細表示
【相続】相続預金の残高証明書や預金入出金取引証明を発行したい
相続預金の残高証明書や入出金取引証明の発行手続は最寄りの支店(お取引店以外でも可)で承ります。 必要書類や手数料等について、くわしく... 詳細表示
【お手続】登録されている電話番号の確認、追加、変更方法を知りたい
SMBCダイレクトによる電話番号の追加・変更はこちら ※SMBCダイレクトでのお手続には利用登録(有効化)したワンタイムパス... 詳細表示
【相続】相続手続に戸籍謄本などの原本ではなく、コピーを提出してもよいですか?
「戸籍謄本」「法定相続情報一覧図の写し」「印鑑登録証明書」などは原本提示が必要となります。 ご提出いただいた書類の返却を希望され... 詳細表示
紛失の届出後に発見されたカード、通帳、印鑑の発見届(利用再開)の手続等は、紛失物によって異なります。 くわしくは以下をご確認ください... 詳細表示
お亡くなりになったご連絡 くわしくはこちらをご確認ください。 必要書類 ●相続に関する依頼書(当行所定の書類) ... 詳細表示