検索結果18件中 1 - 18 件を表示
口座の解約はインターネットバンキング(SMBCダイレクト)でお手続きいただけます。 ※SMBCダイレクトでの口座解約にはメー... 詳細表示
ファンドごとにご購入、ご解約の価格決定日が異なります。 くわしくは最新の投資信託説明書(交付目論見書)の「手続・手数料等」ページ内「... 詳細表示
【投信自動積立】毎月の引き落としを中止することはできますか?
インターネットバンキング(SMBCダイレクト)で、投信自動積立の中止手続を承ります。 操作方法は以下の通りです。 ... 詳細表示
【投資信託】購入後の取引明細はいつ確認できますか?(つみたてNISA含む)
投資信託の取引明細は、ご購入いただいた時間によってご確認いただけるタイミングが異なります。 なお、ご購入いただいた投資信託の残高... 詳細表示
投資信託には、クーリングオフの適用はありません。 ただし、ご注文の手続日の受付時限までであれば取消が可能です。 ご注文の取消に... 詳細表示
【投信自動積立】インターネットバンキング(SMBCダイレクト)で積立内容を変更できますか?
インターネットバンキング(SMBCダイレクト)で、投信自動積立の「指定引落日」「指定引落金額」「増額月・増額月引落金額」等の変更を承り... 詳細表示
換金されるファンド等によって決済口座への入金日が異なります。 くわしくは最新の投資信託説明書(交付目論見書)の「手続・手数料等」ペー... 詳細表示
【投資信託】購入後の残高(評価金額)はいつ確認できますか?(つみたてNISA含む)
ご購入いただいた投資信託の残高(評価金額)は、約定日の翌日午前7時以降にインターネットバンキング(SMBCダイレクト)でご確認いただけ... 詳細表示
投資信託には(1)から(4)にあるような「費用」や「税金」がかかりますが、これらはお客さまのご負担となります。 (1)ご購入... 詳細表示
インターネットバンキング(SMBCダイレクト)にて配信停止手続を承ります。変更手順は以下をご参照ください。 パソコン、スマー... 詳細表示
投資信託につきましては預金のように通帳や証書を発行いたしません。各種報告書が郵送されますので、内容をよくご確認のうえ、大切に保管してく... 詳細表示
投資信託の基準価額は、ファンド・基準価額一覧でご確認いただけます。 また、保有している投資信託の運用状況は、インターネッ... 詳細表示
【投資信託】確定申告に必要な特定口座年間取引報告書はいつ郵送されるか知りたい
年内に特定口座でお取引(譲渡、または配当等の受入)を行った場合 翌年の1月中にお客さまのお届けのご住所に郵送いたします。... 詳細表示
【投信自動積立】インターネットバンキングでの申込・変更・中止は何日前までに手続をすれば引落日に間に合いますか?
お手続によって異なります。 下記をご確認ください。 申込・変更 引落日が銀行営業日の場合、引落日の3営業... 詳細表示
(1)取引報告書 お取り引きの都度、その明細をご報告します。 ●お客さまから投資信託の購入や解約のご注文をいただい... 詳細表示
2022年4月1日の民法改正(成年年齢の20歳から18歳への引き下げ)に伴い、運用商品をお持ちの未成年のお客さまが成年に到達した場合は... 詳細表示
「お気に入りファンド」ページに、登録済のお気に入りファンドが表示されなくなった原因としては、設定が初期化した可能性が考えられます(※)... 詳細表示
投信自動積立は、インターネットバンキング(SMBCダイレクト)にてお申し込みいただけます。 SMBCダイレクトにログイン後、「メニュ... 詳細表示
検索結果18件中 1 - 18 件を表示