キャッシュカードが磁気不良になった場合、どうすればいいですか?
当行ATMでの自動修復 お持ちのキャッシュカードがICキャッシュカードであれば、当行ATMでのお手続で磁気不良が自動修復できます。 受付時間 ご利用のATMによりご利用時間は異なります。お近くのATM検索はこちら 操作方法 磁気不良となったキャッシュカードを用いて「お引き出し」または「残高照会」を行... 詳細表示
カード・通帳・印鑑紛失 キャッシュカード、SMBC CARD/One's Card、SMBCデビット、通帳、印鑑、パスワードカードについては、インターネットバンキング(SMBCダイレクト)での簡単なお手続で、即時利用停止が可能です。お急ぎの方はこちらをご利用ください。 キャッシュカード・クレジット一体型カ... 詳細表示
お申込から約1週間~10日程度で簡易書留(※)にてお届けいたします。 (※) 三井住友銀行と三井住友カード(株)の連名でお送りいたします。 お届けの際にご不在だった場合は、日本郵便より不在通知でお知らせします。 SMBCデビットのお申込の受付状況については、SMBCダイレクトにログインいた... 詳細表示
SMBCデビットが利用できない場合、まずは以下のチェック項目をご確認ください。 【チェック1】お支払方法は「Visaカード」「1回払い」でご指定いただきましたか? SMBCデビットは「リボ払い・分割払い」はご利用いただけません。 【チェック2】お支払い口座の残高が不足していませんか? 口座残高が不... 詳細表示
SMBCデビットカードを紛失した場合はどうしたらいいですか?
万が一、カードを紛失したり盗難に遭われた場合は、カードの種類に応じて以下のお手続きをお願いします。 カードの再発行には手数料1,100円(消費税込)が必要です。 再発行には通常、約1週間から2週間ほど時間がかかります。 1.キャッシュカード一体型カードを紛失した場合 時間帯に応じて、お... 詳細表示
デビットカードが単体型のカードの場合は、国内ATMからの出金はできません。 海外では「Visa」または「Plus」マークのついたATMで、現地通貨の引き出しが可能です※。 デビットカードがキャッシュカードと一体型カードの場合は、国内ATMからも出金できます。 地域によっては一部利用出来ないATMがご... 詳細表示
カード発行時の利用限度額は以下の通りです。 一回 一日 一ヵ月 ショッピング(国内・海外) 50万円 50万円 50万円 海外での現地通貨引き出し 10万円 10万円... 詳細表示
SMBCデビットはiDアプリ(おサイフケータイ)やApple Payに対応していますか?
申し訳ございませんが、対応しておりません。カードとしてiDのご利用は可能です。 詳細表示
身に覚えのない引き落とし(明細)がありますが、どうしたらいいですか?
『残高・入出金明細』のお取り扱い内容欄にて、各お取り扱い内容の概要を表示しております。 お問い合わせの多い内容についてまとめておりますが、詳細の確認をご希望のお客さまは、カード名義人ご本人様より下記に記載しております各お問い合わせ先までご連絡ください。 『お取扱い内容』の詳細 ... 詳細表示
SMBCデビットの暗証番号はセキュリティ等の都合によりご確認いただけません。暗証番号がご不明な場合は、カードの再発行および暗証番号の再設定が必要となります。お手数ですが、書面でのお取引となります。 ■SMBCデビット一体型キャッシュカードをご利用の方 窓口での受付になります。 SMBCデビット一体型... 詳細表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。