最寄りの支店(お取引店以外でも可)でお手続を承ります(インターネット、電話では承っておりません)。 くわしくは以下をご確認ください。... 詳細表示
NISA口座または、つみたてNISA口座の廃止手続は最寄りの支店で承ります。 ※NISA口座の廃止とはNISAの申請を取り下... 詳細表示
【新しいNISA】新しいNISAの成長投資枠対象ファンドは、どこで確認出来ますか?
新しいNISAの成長投資枠対象ファンドの一覧は、こちらからご確認いただけます。 詳細表示
解約方法は以下をご確認ください。 ※つみたてNISA対象ファンドの残高の解約(一部・全部)を承ります。 積立の中止をご希望の場... 詳細表示
積立内容の変更方法は以下をご確認ください。 ※積立金額・プラン・ファンドの変更や、複数のつみたてNISAファンドのうち一部のファ... 詳細表示
【新しいNISA】新しいNISAをはじめるために必要な手続はなんですか?
2023年末時点でNISA口座・つみたてNISA口座をお持ちの場合、2024年1月に新しいNISA口座が自動的に開設されるため、口座開... 詳細表示
【NISA】年内のNISA非課税枠の利用は、約定日が基準ですか?
いいえ、受渡日が基準です。たとえ約定日が年内であったとしても、受渡日が翌年になるお取引の場合は、年内の非課税枠を利用した取引ではなく、... 詳細表示
【NISA】購入金額がNISA非課税枠年間上限120万円を超えた場合、どうなりますか?
120万円を超える分は通常の課税口座(特定口座や一般口座)での取扱となり、課税の対象となります。例えば、新規に株式投資信託を300万円... 詳細表示
【新しいNISA】現行のつみたてNISA口座で実施している投信自動積立はどうなりますか?
つみたてNISA口座にてご契約の投信自動積立は、2024年1月以降、新しいNISA口座のつみたて投資枠で積立が自動継続されます。 2... 詳細表示
2019年にご利用いただいた、NISA(ジュニアNISA)の5年間の非課税期間が本年12月末に終了いたします。 2024年1月以... 詳細表示
NISA口座の開設時に必要な書類は、申込方法によって異なります。 詳細は下記をご確認ください。 当行の普通預金口座をお持ち... 詳細表示
【新しいNISA】現行のNISA口座で実施している投信自動積立はどうなりますか?
投信自動積立を成長投資枠対象ファンドでご契約の場合、2024年1月以降、新しいNISA口座の成長投資枠で積立が自動継続されます。 ... 詳細表示
積立の中止方法は以下をご確認ください。 ※複数のファンドで積立をしている場合、すべてのファンドの積立を中止いたします。 複数の... 詳細表示
【新しいNISA】現行NISAで購入した投資信託の分配金再投資は新しいNISAで行われますか?
行われません。 2024年1月1日以降は特定口座(特定口座をお持ちでない場合には一般口座)にて行われます。 特定口座での再投資を希... 詳細表示
【新しいNISA】新しいNISAの残高は、SMBCダイレクトで解約できますか?
2024年以降の新しいNISA口座(成長投資枠・つみたて投資枠)でご購入いただいた投資信託の残高については、当面の間SMBCダイレクト... 詳細表示
NISA口座の開設状況は、インターネットバンキング (SMBCダイレクト)にてご確認いただけます。 くわしくは、以下をご確認く... 詳細表示
【新しいNISA】2024年以降、ジュニアNISAの払出制限(出金の制限等)はどうなりますか?
2024年1月1日以降は、ジュニアNISAの払出制限が撤廃され、それまでの運用益に対して遡って課税されることはありません。 ただ... 詳細表示
【新しいNISA】2024年1月以降、現行のNISA制度はどうなりますか?
2024年1月以降、新しいNISA制度が施行され、現行のNISA制度での買付は2023年末で停止されます。 詳細表示
【新しいNISA】現行のNISA制度で買付した投資信託の残高は、非課税期間終了後どうなりますか?
現行の一般NISA・つみたてNISAから2024年以降の新しいNISAへのロールオーバーはできませんが、現行制度における非課税期間内(... 詳細表示
【NISA】【つみたてNISA】NISAをつみたてNISAへ変更したい(つみたてNISAをNISAへ変更したい)
当行のNISA口座を当行のつみたてNISA口座にお切替の場合、もしくは、当行のつみたてNISA口座を当行のNISA口座にお切替の場合は... 詳細表示
検索結果30件中 1 - 20 件を表示