第一暗証を忘れてしまったり、所定回数以上間違えてサービスが停止された場合は?
第一暗証が分からない(A6902・A6953などのエラーが表示されてログインができない)場合や、所定回数以上間違えてサービスが停止され... 詳細表示
ATMで出金ができない場合、以下の可能性がございます。 ■コンビニATM利用の場合 コンビニATM(イーネットATM、ロー... 詳細表示
インターネットバンキング(またはテレホンバンキング)のお申込時に登録いただいた 「4桁の数字」です。インターネットバンキングをご利用す... 詳細表示
限度額が変更できるのはどのような取引ですか?また変更できる金額はいくらですか?
磁気キャッシュカードおよびICキャッシュカード による現金のお引き出し、お振込、お振替が対象になります。 以下の金額の範囲(1万円単位... 詳細表示
1分ごとに更新される使い捨てパスワードのことです。SMBCダイレクトでは、このパスワードを利用して、簡単に高いセキュリティを実現してい... 詳細表示
ATMオートロックサービスのロック口座設定画面から、ロックの状態をご確認いただくことができます。 【状態の見かた】 「」…ロッ... 詳細表示
SMBCダイレクトでの手続中にキャッシュカードの暗証番号がロックしてしまったときは?
お近くの支店窓口でおたずねください。 【ご来店時にお持ちいただくもの】 ご本人であることを確認できる顔写真入りの公的証明書(運... 詳細表示
キャッシュカード出金などの1日あたりのご利用限度額は変更できますが、カードローンのご融資の極度額の変更はできません。 カードロー... 詳細表示
インターネットバンキング(スマートフォンも含みます)からご利用いただく場合のみ利用する専用の第一暗証(4~8桁の英数字)を、電話で使用... 詳細表示
インターネットバンキングでは、磁気ストライプおよびICチップでのお取引のみ限度額を設定することができます。 ご利用限度額の引き上... 詳細表示
他行ATM・コンビニATMの出金も、ロックできます。 詳細表示
SMBCダイレクトのセキュリティ対応の1つです。 各種取引において、セキュリティの観点で当行が必要と判断した際に、当行に届出いただい... 詳細表示
店番号・口座番号または契約者番号のどちらかと第一暗証を使ってご変更いただけます。 [PCからの場合] 店番号・口座番号... 詳細表示
第一暗証を変更するとキャッシュカードの暗証番号も変更されますか?
「第一暗証」と「キャッシュカードの暗証番号」は連動しておりませんので、第一暗証を変更されましても、キャッシュカードの暗証番号は変更され... 詳細表示
ロックした後、ATMで出金したい場合どうしたらいいのですか?
ログイン後に表示されるメニューの「セキュリティ設定」>「キャッシュカードのセキュリティ設定」をクリックして、「キャッシュカードのセキュ... 詳細表示
ATMオートロックサービスとは、キャッシュカードでのお取引を停止(ロック)することで、キャッシュカードの不正利用を防止するサービスです... 詳細表示
ショートメッセージサービス(SMS)、自動音声が受信できない場合は、お届けの電話番号をご確認ください。 自動音声を受信後、プッシュト... 詳細表示
SMBCダイレクトにおいて、追加認証(追加の本人確認)としてショートメッセージ(SMS)が届きましたが、本当に三井住友銀行から送信されたものですか。
SMBCダイレクトの各種取引において、セキュリティの観点で当行が必要と判断した際に、追加認証(追加の本人確認)を行う場合がございます。... 詳細表示
SMBCダイレクトにおいて、追加認証(追加の本人確認)として自動音声を選択したところ、「0120-563-143」から電話がありましたが、本当に三井住友銀行からのものですか。
SMBCダイレクトの各種取引において、セキュリティの観点で当行が必要と判断した際に、追加認証(追加の本人確認)を行う場合がございます。... 詳細表示
ATMオートロック中に暗証番号を間違えてインターネットバンキングが使えなくなってしまいました。
ロックを解除するためには、インターネットバンキングにログインする必要が ありますので、サービス再開のお手続きが必要です。お手続き後、再... 詳細表示