外国送金サービスで送金依頼した後、手続きが行われたことをどう確認すればよいのですか?
送金手続きが正常に進めば、預金口座から資金が引き落としされ、後日、お届けの住所に計算書が郵送されます。 何か問題があれば「外国送金明細の確認」画面の受付状態が”お問い合わせ中”もしくは”お問い合わせ中(変更・取消)”に変更されます。 その場合は、当行からご連絡を差し上げております。 なお、”送金エラー(... 詳細表示
外国送金サービスで送金取組日(予定)が翌営業日になっていますが、変更できますか?
取組手続を当日中に行うための時限が決まっているため、変更できません。 【当日取組の受取時限】 受付 当日取組受付時限 外国送金 外貨建送金 14:00 円建送金 11:00 国内送金 外貨建送金 円建送金(非居住者あ... 詳細表示
円建てで送金する際に必要な手数料です。 詳細表示
外国送金や外貨両替は一部店舗にて受付をしております。 くわしくは、こちらのページに掲載している「外為関連業務受付可能店舗一覧」にてご確認ください。 また、持参物につきましては、こちらのページに掲載している「ご来店時にご用意いただくもの」にてご確認ください。 詳細表示
送金受取人取引銀行等(被仕向銀行)での取扱手数料です。 通常受取人負担となりますが、ご依頼人負担とする場合、送金取組時にご負担いただきます。また、後日被仕向銀行から請求された場合には、別途引き落とされることがあります。 詳細表示
「外国送金明細の確認」メニューからご確認いただけます。 詳細表示
送金先口座や送金通貨により当日取組予定となる受付時限が異なります。 受付 当日取組受付時限 外国送金 外貨建送金 14:00 円建送金 11:00 国内送金 外貨建送金 円建送金(非居住者あて) ※受付終了時間間際は、お... 詳細表示
国内外貨建送金には、以下が該当します。 ・当行の居住者もしくは非居住者口座(法人口座含む)から、日本国内にある銀行支店(※)の居住者もしくは非居住者口座(法人口座含む)向けに外貨建(米ドル、ユーロ等)で送金する場合 ※外国銀行の日本支店を含みます。 詳細表示
非居住者円建送金には、以下が該当します。 ①当行の居住者口座(法人口座含む)から、日本国内にある銀行支店(※)の非居住者口座(法人口座含む)向けに円建で送金する場合 ②当行の非居住者口座(法人口座含む)から、日本国内にある銀行支店(※)の居住者もしくは非居住者口座(法人口座含む)向けに円建で送金する場... 詳細表示
1日あたりの送金金額は300万円以内(※1)、1ヵ月あたりの送金金額は500万円以内(※2)となっています。 ※1 0:00から24:00までの受付時点での公表為替レート(TTSレート<円貨から外貨に替えるレート>)で計算した円貨相当額を合計(実際のお引落金額とは異なります)した金額です。 ※2 ... 詳細表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。