デビット通知設定のサイレントモードとはどのような機能ですか?
SMBCデビットに関する利用通知等を受け取りたくない時間帯がある場合、1分単位で設定いただける機能です。 詳細表示
パスワードカードアプリから三井住友銀行アプリへのデータ移行が失敗してしまう。
三井住友銀行アプリを最新バージョンにアップデートして再度、データ移行をお試しいただくことで、正常にデータ移行が完了できる場合があります。 上記方法で解決しない場合は、データ破損等の可能性が考えられます。その場合は、三井住友銀行アプリから利用登録(有効化)を行うことで、パスワードカード機能をご利用いただくことがで... 詳細表示
デビットカードを再発行/再製した場合に、通知設定や利用設定の再登録は必要ですか?
通知設定は不要です。利用設定はカード到着後再設定をお願いいたします。 詳細表示
カード版のパスワードカードの申込を取り消す方法を教えてください。
お近くの有人店舗にてご相談ください。 なお、パスワードカード(アプリ版)への切り替えは、三井住友銀行アプリをダウンロードしていただき、アプリ内からパスワードカードの利用登録(有効化)を行うことで、ご利用いただけます。その場合、アプリ版が有効となるため、既に申込済のカード版のパスワードカードはご利用いただけな... 詳細表示
三井住友銀行アプリに、ログイン情報を登録する方法を教えてください。
三井住友銀行アプリのトップ画面にて、店・口座番号もしくは契約者番号でのログイン画面中段右側の「店・口座番号保存」もしくは「契約者番号保存」をオンにしてください。 詳細表示
設定されたデビット月間利用金額を超えるとお知らせする機能です。※初期設定は10万円です。 詳細表示
カード情報画面内の「カード情報を表示」のボタンをオフにすると、カード情報が非表示になります。 詳細表示
1つの「Vpass ID」を、複数のSMBCダイレクトのサービスへ連携することができますか?
連携できるSMBCダイレクトの契約は1つです。ただし、別の端末を利用する場合は、連携可能です。 詳細表示
パスワードカードアプリから三井住友銀行アプリにデータ移行後、パスワードカードアプリは削除してもよいですか?
パスワードカードの機能は三井住友銀行アプリに統合されました。 パスワードカードからのデータ移行や三井住友銀行アプリで利用登録(有効化)を行うことで三井住友銀行アプリからパスワードカードがご利用いただけるようになります。 三井住友銀行アプリ上でパスワードカードが有効化された後は、パスワードカードアプリは利用でき... 詳細表示
三井住友銀行アプリでマナーモードを設定しているにも関わらず、通知音が鳴る。
Android OS 8以降を搭載したスマートフォン端末において、「マナーモードを設定しているにも関わらず、三井住友銀行アプリで通知音が鳴る」という事象が発生しています。 本事象は、三井住友銀行アプリを再インストールいただくことで解消します。再インストール時は、以下の点にご留意ください。 ・再イン... 詳細表示
スマートフォンアプリを使う際にカメラや位置情報等の利用許可を求められるのですが、なぜ必要なのですか?
カメラや位置情報等の利用を許可いただくことで、スマートフォンアプリの各機能が利用可能になります。 詳細につきましては、以下をご参照ください。 ・「三井住友銀行アプリ」ご利用のお客さまはこちら ・「SMBCネットワークアプリ」ご利用のお客さまはこちら ・「口座開設アプリ」ご利用のお客さまはこちら ... 詳細表示
アプリでデビットカードを申し込みました。アプリの画面上では選択したデザインとは別のデザインのカードが表示されていますが、問題ないですか?
選択したカードデザインに関わらず、アプリ上のカードは共通デザインで表示されます。 詳細表示
三井住友銀行アプリのバージョン情報はどのように確認しますか?
現在ご利用のアプリのバージョンは、ログイン画面右下の「設定」から画面下部の「Ver.X.X.X」をご確認ください。 三井住友銀行アプリの最新バージョンの情報は以下のページをご確認ください。 https://www.smbc.co.jp/kojin/spaplli/directapp/ 詳細表示
機種変更したらデビットの通知が届かなくなりました。どうしたらよいですか?
新端末にてアプリにログインいただき、SMBCデビット>利用設定>通知設定の画面より、『この端末で通知を受け取る』ボタンを押していただければ、新端末へ通知を行います。 詳細表示
三井住友銀行アプリでログイン後、右下の「メニュー」をタップし、メニュー画面にて「ログアウト」をタップしてください。 詳細表示
1つのSMBCダイレクトのサービスに複数の「Vpass ID」を連携することができますか?
連携できる「Vpass ID」は1つです。 詳細表示
三井住友銀行アプリで外部ブラウザを開こうとした際に、ボタンが反応しない、ページが開かない。
iOS14にアップデートし、デフォルトのブラウザの設定(※)をSafari以外にした場合、三井住友銀行アプリで「ボタンが反応しない」、「リンク先のページが開かない」という事象が発生しております。 (※) デフォルトのブラウザ設定:URLやメールアドレスをクリックしたときに起動するブラウザ 本... 詳細表示
三井住友銀行アプリの家計管理画面(デジタル家計簿)では何ができますか?
家計管理画面では、月々の収入や支出、クレジットカードの引落金額等をまとめて管理することが可能です。また、マネーツリー(株)の提供する個人資産管理サービス「Moneytree」への登録を行うことで、他の金融機関やクレジットカード等の情報を表示することが可能です。はじめて「Moneytree」をご利用になるお客さまは... 詳細表示
三井住友カードが提供するインターネットサービス「Vpass」との連携は三井住友銀行アプリのみの機能です。PCやスマホブラウザ版のSMBCダイレクトではご利用いただけません。 詳細表示
デビット通知設定を行った場合にどのような通知が送られますか?
以下の通知が送られます。 ・デビットご利用時/売上確定時の通知 ・デビットが利用できなかった際の通知 ・月間利用金額を超過した際の通知 ※初期設定は10万円 詳細表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。