振り込み手続きが完了し受取人口座に入金されている場合に、振り込み済資金の返却を依頼する手続きのことです。 お客さまのご都合により組戻し(振込資金のお戻し)お手続をご希望の場合は、こちらをご確認ください。 詳細表示
ご使用いただけます。 詳細表示
申し訳ございませんが、インターネットバンキングでは取り扱っておりません。 お手数ですが、お電話、もしくは窓口でのお手続が必要となります。 引落日までに3営業日以上のお時間がある場合 口座振替を停止したい口座番号と収納企業名・引落日・引落金額をご確認の上 口座振替停止を希望される口座の店舗へお電話下... 詳細表示
店番号・口座番号または契約者番号と第一暗証でお取り引きできる一部のサービスにつきましては、すぐにご利用いただけます 。ただし、パスワードカードに表示されるワンタイムパスワードが必要なお取引(振込、定期預金の中途解約等)につきましては、パスワードカード(スマホアプリ版)をダウンロードしてから、またはパスワードカード... 詳細表示
Web通帳は、紙の通帳を発行しない代わりにパソコンや携帯電話でアクセスして取引明細を確認するサービスで、取引明細は最大25ヵ月分(※1)までさかのぼって照会可能です。 プリントアウトやダウンロードでも保存可能です。 Web通帳のお客さまの2019年10月1日以降の入出金明細は、SMBCダイレクトで30... 詳細表示
SMBCダイレクト(インターネットバンキング等の総称)の振込手数料を教えてください。
インターネットバンキング テレホンバンキング(自動音声) (消費税込/回) 三井住友銀行あて 他行あて 3万円未満 3万円以上 0円 220円 440円 ... 詳細表示
「振込上限金額を超えています」のメッセージが出て振込ができないのですが。(エラーコードA6135)
振込では1日当たりの上限金額を設定しています。 振込の上限金額を超えた金額を指定されるとエラーを表示し、振込ができない仕様としております。上限1,000万円までご変更いただけます。 振込上限金額の変更方法については、「振込上限金額を変更するには?」をご参照ください。 1日あたりの振込上限金額が適用さ... 詳細表示
サービス利用口座とはインターネットバンキング(またはテレホンバンキング)でご利用になる口座としてお届けいただいている口座のことです。サービス利用口座は、申込代表口座保有店を含む3ヵ店まで他支店の口座をご登録いただけます。 ご契約者と同一名義、同一住所のご本人の口座に限ります。 証書式定期預金等... 詳細表示
SMBCダイレクトでご利用いただけます。振込指定日は依頼日当日から最大11営業日先までご指定いただけます。 なお、振込の受付および資金の引き落としは、振込指定日の朝9時頃までに行います。ただし、都合により前後する場合がありますので、前日までにご入金ください。 テレホンバンキングおよび店頭、ATMではお... 詳細表示
【住宅ローン(利用中)】住宅ローンの年末残高証明書はいつ届きますか?
住宅ローン年末残高証明書は、お借入時期により発送のタイミングが異なります。 <令和2年度分の発送予定日> 対象 作成基準日 発送時期 お借り入れの年から数えて2年目以降の方 令和2年9月末 令和2年10月14日(水) ... 詳細表示
SMBCダイレクトでの振込手数料は以下のとおりです。 SMBCダイレクトでの 振込手数料 三井住友銀行あて SMBC信託銀行あて みなと銀行あて 他行あて 3万円未満 3万円以上 インターネットバンキ... 詳細表示
限度額が変更できるのはどのような取引ですか?また変更できる金額はいくらですか?
磁気キャッシュカードおよびICキャッシュカード による現金のお引き出し、お振込、お振替が対象になります。 以下の金額の範囲(1万円単位)で設定いただけます。 現金のお引き出し 0~50万円 (基本限度額 50万円) お振込・お振替合計 0~100万円 (基本限度額 ... 詳細表示
インターネットバンキング(またはテレホンバンキング)ではご本人さま名義の口座以外は登録して照会することができません。ご家族名義の普通預金口座を同支店内にお持ちの場合は、別のSMBCダイレクトサービスとして、インターネットバンキングをご利用いただけます。 詳細表示
明細の内容について詳しく確認したい場合はどこに問い合わせすればいいですか?
お取引店にお問い合わせください。 お取引店の電話番号をお調べいただく場合は「店舗・ATM」ページをご利用ください。 詳細表示
パスワードカードを利用していますが、パスワードカード(スマホアプリ版)へ変更できますか?
新たにパスワードカード(スマホアプリ版)をご利用登録いただくことで変更できます。 パスワードカード(スマホアプリ版)ご利用登録方法についてはこちらをご覧ください。 パスワードカード(スマホアプリ版)のご利用登録が完全に完了するまで、パスワードカード(カード版)は破棄しないよう、ご注意ください。... 詳細表示
含まれません。その他、窓口・ATM等での振込金額、外国送金の送金金額、送金手数料等は含みません。 詳細表示
インターネットバンキングで普通預金から定期預金に振り替えたいのですがどうすればできますか?
【パソコンからのお手続】 普通預金から定期預金への資金移動は、SMBCダイレクトにログイン後、「各種変更/商品・サービス一覧」もしくは「商品・サービス一覧」→「定期・積立預金(りぼん)」→「定期預金の作成」から画面に沿ってお手続きいただけます。 【スマートフォンからのお手続】 普通預金から... 詳細表示
投信自動積立を中止する場合は、ログイン後、メニューの「投資信託」をクリックし、「積立の中止・積立内容の変更」を選択してお手続きください。(今まで積み立てたファンドは解約されません。) 今まで積み立てたファンドを解約する場合は、ログイン後、メニューの「投資信託」をクリックし、「ファンドの換金、収益分配金の取扱変更... 詳細表示
宝くじの当せん金は非課税です。当せん金額がそのままお客さまの申込代表口座に振り込まれます。 詳細表示
1分ごとに更新される使い捨てパスワードのことです。SMBCダイレクトでは、このパスワードを利用して、簡単に高いセキュリティを実現しています。 詳細表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。