受信したショートメッセージ(SMS)の送信元のご確認方法や対処方法については以下をご確認ください。
なお、当行から送信するSMSにURLを記載することはございません。URL付きのSMSを受信した場合は、本ページ下部の「■不審なSMSを受信した場合の対処方法」以降をご確認ください。
また、
メールのご確認方法等については
こちらをご確認ください。
- ■
受信したSMSが当行公式メッセージであることのご確認方法
当行の公式メッセージであることは、送信元の電話番号、記載内容等でご確認いただけます。
くわしくは下記をご確認ください。
送信元の電話番号が以下に該当することをご確認ください。
ご利用のキャリア
|
SMBCダイレクトの
認証番号通知
(順次送付)
|
不正送金の
注意喚起通知
(2019年12月送付)
|
docomo・au
|
0120563143
|
0120050929
|
Softbank・Y!mobile
|
032069000
(※0032069000と表示される場合があります)
|
上記以外のキャリア
|
上記のいずれか
|
上記のいずれか
|
当行が送信するSMSにURLを記載することはございません。
URL付きのSMSを受信した場合の対応は、下記対処方法をご確認ください。
<本物>

<不審なショートメッセージの例>

- ■
不審なSMSを受信した場合の対処方法
以下をご確認ください。
- ・
不審なSMSを受信した場合は、閲覧せず、SMSを削除してください。
- ・
SMSを閲覧した場合は、URLや添付ファイルを開かず、SMSを削除してください。
- ・
URLをクリックした場合は、口座番号、暗証番号、電話番号等の個人情報を入力せず、ブラウザページ、SMSとも削除してください。
- ■
不審なサイトに情報を入力した場合の対処方法
不審なサイトに、銀行口座や各種カードのカード番号、暗証番号、電話番号等の個人情報を入力された場合は、すみやかに専用ダイヤルにお問い合わせください。利用停止手続を承ります。
なお、入力された情報によって受付窓口が異なります。下表にて専用ダイヤルをご確認の上、お問い合わせください。
入力された情報
|
受付窓口
|
受付ダイヤル
|
受付時間
|
当行口座の口座番号等
|
三井住友銀行
|
0120-324-310
|
年中無休24時間
|
03-5745-5051
|
06-6258-0012
|
他行口座の口座番号等
|
口座情報等を管理している金融機関にご照会ください
|
SMBCデビットのカード番号等
|
SMBCデビット紛失盗難受付デスク
|
0120-997-870
|
年中無休24時間
|
03-6627-4391
|
06-7636-9425
|
クレジットカードのカード番号等
※三井住友カード(株)発行分
|
三井住友カード紛失・盗難受付デスク
|
0120-919-456
|
年中無休24時間
|
06-6445-3530
|
- ■
関連ページ
- ・
フィッシング詐欺の手口、対策については、こちらをご参照ください。
- ・
フィッシングメールの事例については、こちらをご参照ください。