【法人のお客さま】法人の口座開設にはどのような方法がありますか?
法人の口座開設(事前相談要)には以下2つの方法があります。 インターネットからの事前相談受付 店頭での相談受付(最寄りの支... 詳細表示
【法人のお客さま】手形の支払期日が過ぎてしまった場合、どうしたらいいですか?
形式不備となり、受付することができませんので、手形を振出し直す等のご対応をお願いします。 詳細表示
【法人のお客さま】キャッシュカード・通帳・印鑑等を紛失した場合はどうしたらいいですか?
まずは下記までご連絡をお願いいたします。 お電話にて今後のお手続き方法をご案内いたします。 ●毎日9:00~21:00(1... 詳細表示
【法人のお客さま】手形・小切手帳の購入代金を教えてください。
こちらのページをご確認ください。 【重要】手形・小切手帳のご購入代金改定について(2020年4月1日より) 詳細表示
【法人のお客さま】口座開設をしたいのですが、未登記の営業所の場合はどうしたらいいですか?
本体法人の代理人としての取引となりますので、代理人選任届をいただくお手続きとなります。 くわしくはお取引店までお問い合わせください。 詳細表示
【法人のお客さま】手形の支払期日が休日の場合、いつ資金化されますか?
代金取立手形の場合、所定の期日までに取立のご依頼を頂ければ、翌営業日に資金化されます。 その他の店頭入金の場合はお取扱いが異なります... 詳細表示
【法人のお客さま】定期預金を解約したいのですが、何を持参すればいいですか?
通帳(または証書)と届出印をご持参ください。 満期日前にご解約される場合、個人のお客さまは顔写真付き本人確認書類等の公的書類もあわせ... 詳細表示
【法人のお客さま】当座を解約したいのですが、未使用の手形・小切手がある場合はどうしたらいいですか?
お取引店にて、未使用の手形・小切手をご返却ください。 詳細表示
【法人のお客さま】キャッシュカードが磁気不良となった場合はどうしたらいいですか?
お手数ですが最寄の支店にて再発行のお手続きをお願いいたします。 また、ご来店の際は以下のものをお持ちください。 破損したキ... 詳細表示
利息決算期日は、毎年2月・8月の各第3日曜日となり、その翌営業日に預金利息を入金いたします。 詳細表示
【法人のお客さま】インターネットでの事前相談は誰でも利用できますか?
以下のいずれかに該当するお客さまは、最寄りの支店にてご相談をお願いいたします。 個人または個人事業主のお客さま 当行に法人... 詳細表示
平日の9時から15時となります。また、両替金種の在庫状況によっては、受付中止となる場合がありますので、ご注意ください。 くわしくはこ... 詳細表示
【法人のお客さま】海外の金融機関から受け取る(被仕向送金)にはどうしたらいいですか?
こちらのページをご確認ください。 詳細表示
【法人のお客さま】法人キャッシュカードを発行したいのですが、どうしたらいいですか?
最寄りの支店、もしくはお取引店にご来店いただき、お手続きをお願いいたします。 詳細表示
【法人のお客さま】法人キャッシュカードの限度額を変更したいのですが、どうしたらいいですか?
最寄りの支店、もしくはお取引店にご来店いただき、お手続きをお願いいたします。 詳細表示
【法人のお客さま】代理人を選任したいのですが、どうしたらいいですか?
事前に支店窓口にご来店いただき、届出のお手続きをお願いいたします。 くわしくはお取引店までお問い合わせください。 インター... 詳細表示
【法人のお客さま】残高証明書の送付先住所を変更したいのですが、どうしたらいいですか?
支店窓口にご来店いただきお手続きをお願いいたします。 依頼書をご提出いただく必要がありますので、発行科目の通帳およびお届印をお持ちく... 詳細表示
【法人のお客さま】社名を変更する場合、旧社名のキャッシュカードはどうなりますか?
社名変更のお手続きにより、新しい社名の普通預金キャッシュカードを発行しますが、新しいキャッシュカードが到着するまで、旧社名の普通預金キ... 詳細表示
満期日にお客さまによる解約手続が必要となります。(満期日に自動的に継続されたり、解約されたりすることはありません。) 詳細表示
【法人のお客さま】海外の金融機関に送金(仕向送金)するにはどうしたらいいですか?
こちらのページをご確認ください。 詳細表示