カード・通帳・印鑑紛失 キャッシュカード、SMBC CARD/One's Card、SMBCデビット、通帳、印鑑、パスワードカードについては、インターネットバンキング(SMBCダイレクト)での簡単なお手続で、即時利用停止が可能です。お急ぎの方はこちらをご利用ください。 キャッシュカード・SMBC CARD 詳細表示
ご変更 会員用WEBのユーザーID、パスワードの変更、メールアドレスの変更、お取引通知メールの通知設定の変更、利用限度額の変更、SMBCデビットの利用停止登録・解除設定ができます。 【会員用WEBの登録方法】 こちらをクリック(タップ)してください。 会員用WEBサイト 「会員登録はこちら」を 詳細表示
【法人のお客さま】法人の口座解約の手続きはどうしたらいいですか?
支店窓口にてお手続きをお願いいたします。 また、ご来店の際は以下のものをお持ちください。 当座預金・納税準備預金を解約される場合には、お取引店にご来店ください。 お届け印(口座ごとに異なるご印鑑をお届けの場合は、全てのご印鑑をお持ちください。) 通帳・証書 キャッシュカード お手続者 詳細表示
メールサービスについて、口座ごとに通知設定する場合の手続方法は?
「振込入金通知」「口座引落・残高不足通知」「キャッシュカード出金通知」のメールサービスは、お持ちの口座ごとに通知設定が可能です。 SMBCダイレクトにログインいただき、「メールアドレスの登録・変更」にて表示される「メールサービス詳細設定」のボタンを選択後、上記メールサービスの内、現在設定中のサービスのみ表示されます 詳細表示
相続預金の残高証明書や預金入出金取引証明を発行するにはどうしたらいいですか?
手続きされる方の実印および印鑑登録証明書(発行より6ヵ月以内のもの) ●お亡くなりになったお客さまのお取引内容がわかるもの(通帳・キャッシュカードなど) 定期預金などの未払利息の証明が必要な場合は、残高証明書のご依頼時にお申し出ください。 残高証明書や預金入出金取引証明の発行には、当行所定の手数料が必要 詳細表示
ATMでのキャッシュカードを使った振込上限金額はこちら SMBCダイレクト(インターネットバンキング)を利用して1日に振り込める金額には、以下の通り上限があります。 初期設定:100万円 最大振込上限金額:1,000万円以内 ※振替金額(ご自身の口座間の資金移動)に上限はありません。 ※振込 詳細表示
いたしますので、内容をご確認ください。 申込代表口座が本人確認用口座となりますので、窓口で外貨預金の手続をされる場合は、申込代表口座のお届け印と通帳またはキャッシュカードをお持ちください。 外貨預金のQ&Aへ 詳細表示
口座のお届け印と通帳またはキャッシュカードをお持ちください。 外貨預金に関する留意点について 詳細表示
支店窓口でお手続を承ります。 ご来店時にお持ちいただくもの 出金口座の通帳・証書・キャッシュカードのいずれか 出金口座のお届け印 振込先(お受取人)口座の銀行名、支店名、預金の種類、口座名義がわかるもの 営業店の場所は「店舗・ATM検索」でお調べください。 詳細表示
振込日が休日の場合、3営業日前の前日)までにお手続きください。 ログイン後に「定額自動送金の新規申込」からお手続きください。 ●窓口でお手続きされる場合 お近くの支店窓口でお手続きを承ります。 ※ ご来店時にお持ちいただくもの ・ 出金口座の通帳・証書・キャッシュカードのいずれか ・ 出金口座 詳細表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。