【「新型コロナウィルス感染症緊急経済対策」に伴う持続化給付金】(個人事業主・もしくは法人の代表者名義での受取希望のお客さま)振込を受ける口座の「確認書類」はどのようなものが必要ですか?
) SMBCダイレクトにログインし、SMBCダイレクトトップ画面より、対象の口座の明細照会ボタンをクリック。 「残高・入出金明細」の下部にある「口座番号連絡書」へのリンクをクリック。 ご利用のブラウザの「印刷」ボタンをクリック。 SMBCダイレクトへのログインはこちら 詳細表示
【「新型コロナウィルス感染症緊急経済対策」に伴う特別定額給付金】振込を受ける口座の「確認書類」はどのようなものが必要ですか?
方法 ▼ パソコンの場合(クリックで展開します) SMBCダイレクトにログインし、SMBCダイレクトトップ画面より、対象の口座の明細照会ボタンをクリック。 「残高・入出金明細」の下部にある「口座番号連絡書」へのリンクをクリック。 ご利用のブラウザの「印刷 詳細表示
Web通帳を利用しています。通帳のコピーが必要な場合、どうしたらいいですか。
・入出金明細」画面の下部に「口座番号連絡書」へのリンクをクリックしてください。 3.「口座番号連絡書」が別ウインドウで表示されます。ご利用のブラウザの「印刷」ボタンをクリックしてください。 システムメンテナンス時間帯(毎週日曜日21時~翌月曜日7時)はご利用いただけません。 テレホンバンキングではご 詳細表示
SMBCダイレクトでの振込操作後、証券会社やショッピングサイト等に入金がされない場合は、以下①、②、③の順にご確認をお願いします。 ①お客さまの口座からの出金手続状況 インターネットバンキング(SMBCダイレクト)にログイン後、「入出金明細照会」にて出金が完了していることをご確認ください 詳細表示
以下の方法で残高照会が可能です。 インターネット キャッシュカードをお持ちのお客さまであれば、普通預金の残高照会が可能です。 ログイン後、「残高・明細」ボタンをクリックしてください。ログイン時に入力いただいた口座の残高・入出金が表示されます。 ログインはこちら サービスについてくわしくは 詳細表示
身に覚えのない引き落とし(明細)がありますが、どうしたらいいですか?
『残高・入出金明細』のお取り扱い内容欄にて、各お取り扱い内容の概要を表示しております。 お問い合わせの多い内容についてまとめておりますが、詳細の確認をご希望のお客さまは、カード名義人ご本人様より下記に記載しております各お問い合わせ先までご連絡ください。 『お取扱い内容』の詳細 詳細表示
【法人のお客さま】残高証明書の発行科目や発行月を変更したいのですが、どうしたらいいですか?
支店窓口にご来店いただきお手続きをお願いいたします。 依頼書をご提出いただく必要がありますので、発行科目の通帳およびお届印をお持ちください。 (発行科目が複数となる場合は、いずれかのお届け印をお持ちください。) インターネット・モバイル・お電話ではお取扱いしておりません。 発行手数料の引落口座を変更 詳細表示
【法人のお客さま】残高証明書の送付先住所を変更したいのですが、どうしたらいいですか?
支店窓口にご来店いただきお手続きをお願いいたします。 依頼書をご提出いただく必要がありますので、発行科目の通帳およびお届印をお持ちください。 (発行科目が複数となる場合は、いずれかのお届け印をお持ちください。) インターネット・モバイル・お電話ではお取扱いしておりません。 発行手数料の引落口座を変更 詳細表示
残高証明書は、必要な都度発行する方式と、決算等に合わせて自動でお届けする方式がございます。 自動発行方式は、ご希望のサイクルや日付指定もでき、都度発行に比べ手数料も割安です。 くわしくは、こちらのページをご確認ください。 インターネット・モバイル・お電話ではお取扱いしておりません。 詳細表示
お借入残高と利息の合計額(ご返済を遅延されている場合は借入残高・不足金・遅延損害金の合計額)をカードローン口座へ入金してください。 <ご入金方法> ①ATMでのご入金 ②お振込 ※振込手数料はお客さま負担となります。 ③SMBCダイレクトのご利用口座からの振込・振替(カードローン口座がSMBCダイレクト 詳細表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。