インターネットバンキング(SMBCダイレクト)で住所変更ができない場合、以下の原因が考えられますのでご確認ください。
なお、投資信託、債券口座、当座預金、貸付口座をお持ちのお客さまや、外国送金サービスをご利用のお客さまは、本人確認書類やマイナンバー確認書類の画像アップロードが必要ですので、スマートフォンでの操作をおすすめいたします。
- ※お電話でご登録住所の変更・確認を承ることはできません。あらかじめご了承ください。
- ワンタイムパスワードの有効化(利用登録)が完了していない場合
-
- ●SMBCダイレクトでの住所変更手続には、有効化(利用登録)済のワンタイムパスワードが必要です。
- ●ワンタイムパスワードの有効化がお済みでない場合やご不明の場合は、下記のボタンをクリック(タップ)してご確認ください。
- ●ワンタイムパスワードの有効化ができない場合は、最寄りの支店(お取引店以外でも可)にてお手続きください。
- ※ご来店時にお持ちいただくものについては下記のボタンをクリック(タップ)してご確認ください。
また、遷移先のページで「窓口でのお手続」をクリック(タップ)してください。
- 株式取引や財形預金等をご利用の場合
-
- ●株式取引や財形預金等をご利用の場合、SMBCダイレクトでは住所変更のお手続を承ることができません(SMBCダイレクトで変更手続ができない口座・サービスの一覧ページに移動する)。
- ●該当時は、最寄りの支店(お取引店以外でも可)にてお手続きください。
- ※ご来店時にお持ちいただくものについては下記のボタンをクリック(タップ)してご確認ください。
また、遷移先のページで「窓口でのお手続」をクリック(タップ)してください。
- マイナンバーの届出でお困りの場合
-
投資信託、公共債の口座をお持ちの場合は、マイナンバーを確認できる書類が必要です。
下記AもしくはBのいずれかをご用意ください。
- A.マイナンバーカード(※1)
- B.通知カード(※2)
+
顔写真付きご本人さま確認書類(下記a~fのいずれか)1点
- a.マイナンバーカード
- b.運転免許証(有効期限内のもの)
- c.パスポート(有効期限内のもの、かつ住所の記載があるもの)
- d.住民基本台帳カード(顔写真付)
- e.在留カード
- f.特別永住者証明書
- ※1)マイナンバーカードの有効期限は、発行から10回目の誕生日までです。
また、マイナンバーカードに記載の氏名・住所が現在の氏名・住所と異なる場合は承ることができません。
有効期限切れまたは記載内容が異なる場合は、マイナンバーカードを更新の上、お手続きください。
- ※2)通知カードは、原本をご用意ください。
なお、記載の住所が現住所と異なる場合は承ることができません。
住所の記載が異なる場合は、マイナンバーカードを発行の上、お手続きください。
窓口でのお手続について
事前にご予約いただければ、スムーズにお手続きいただけます。
お近くの店舗をご検索の上、ご都合の良い日時でご予約ください。
店舗検索・予約は下記のボタンをクリック(タップ)してご確認ください。
- ※ご相談内容の選択欄で「住所変更」をご選択の上、ご予約ください。