「店番号・口座番号」でログインするのに不安があります。「契約者番号」のみのログインに制限 することはできませんか?
インターネットバンキング(スマートフォン、スマートフォンアプリ含む)へのログイン方法について 以下の3パターンから選択いただくことが可能です。 「店番号・口座番号」または「契約者番号」でログイン 「店番号・口座番号」でのみログイン 「契約者番号」でのみログイン インターネットから... 詳細表示
インターネットバンキングのサービス利用口座のうち、普通(電話投票制度専用口座も含みます)・当座・貯蓄預金、カードローン口座が対象です。 但し、キャッシュカードを発行していない口座は、ロックできません。 詳細表示
2020年7月のセキュリティ強化により、具体的にどのような変更がありますか?
インターネットバンキング(SMBCダイレクト)での振込を含む一部お取引を対象に、一定の条件において、電話番号等を利用したご本人さま確認を行います。大変申し訳ございませんが、具体的な取引項目や操作手順については、セキュリティの都合上、回答いたしかねます。ご迷惑おかけしますが、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げ... 詳細表示
2020年7月のセキュリティ強化の対象となる取引は何ですか?
インターネットバンキング(SMBCダイレクト)での振込を含む一部お取引が対象となります。 ATMや支店でのお振込は従来通りお手続が可能です。 詳細表示
制限を設定する方法と同じ操作で、解除する(テレホンバンキングを利用する)ことが可能です。 ログイン後の「セキュリティ設定」>「インターネットバンキングのセキュリティ設定」>「パスワードカードの設定変更」>「パスワードカードの登録内容を変更する」よりお手続きいただけます。 「テレホンバン... 詳細表示
ロックできるお取引は、以下の通りです。 キャッシュカードによるATMでの現金のお引き出し、キャッシュカード振込、お振り替え デビットカードサービスのお取引 但し、国際CDカードによる海外ATMでの現金のお引き出し、SMBC CARD、One's Card(旧カード名称:ワンダーカード)を用いたクレジ... 詳細表示
テレホンバンキングの利用制限を設定する際に注意する点はありますか?
利用制限を設定した際は、以下の点にご注意ください。 テレホンバンキングを利用停止とした場合、テレホンバンキングによるお取引ができなくなります。振込の組戻し手続等、テレホンバンキングでのお取引が必要になる場合は、都度、インターネットバンキングから制限を解除していただく必要がありますので、あらかじめご了承く... 詳細表示
パスワードカードアプリに切替するとインターネット専用暗証は削除されますか?
削除されません。 4桁の第一暗証、およびインターネット専用暗証は引き続きご利用可能です。 詳細表示
インターネットバンキングをご利用いただく際に、お取引の種類に応じて確認させていただ く暗証番号(第一暗証、パスワードカードに表示されるワンタイムパスワード)のレベルを、お客さまのご希望 に応じて変更できるサービスです。 インターネットバンキングの暗証についてくわしくはこちら 詳細表示
追加認証はお届けの電話番号宛にショートメッセージサービス(SMS)または、自動音声によるご本人確認を行います。 SMSを受信可能または、音声着信しプッシュトーンでの応答が可能な場合は、海外でも追加認証を行うことができます。 ※海外での電話のご利用については、ご契約の通信事業者宛に事前にご確認ください。... 詳細表示
インターネットバンキングでキャッシュカードの利用限度額が変更できないカードはありますか?
生体認証でのお取引の限度額は、インターネットバンキングで限度額を変更することができません。おそれいりますが、お届出のご印鑑およびご本人さま確認書類をご持参の上、窓口にてお手続きください。 キャッシュカードのご利用限度額と、ご利用限度額変更サービスについてはこちらより詳細をご確認ください。 詳細表示
「商品・サービス一覧」の画面から「インターネットバンキングの暗証レベル変更」をクリックして「ATMオートロックサービス(ロック解除)の暗証レベルを変更」を選択してお手続きください。 電話、窓口等ではお取り扱いできません。 詳細表示
兼用カード(貯蓄預金・カードローン)は1回の手続きで同時に変更されるのですか?
兼用カードの場合は、普通預金口座と各口座(貯蓄預金・カードローン)でそれぞれ限度額を変更する必要があります。 カードローン兼用キャッシュカードがシングルストライプ(キャッシュカードの磁気ストライプが1つのもの)の場合、カードローン口座部分の限度額の変更は、窓口・SMBCダイレクト(インターネット・オペレ... 詳細表示
登録先への振込(あらかじめ登録いただいている口座への振込)・ATMオートロックサービスのロック解除に必 要な暗証レベル変更することができます。 選択できる暗証レベル 第一暗証 パスワードカード 登録先振込の暗証レベル変更 ○ ○ ATM... 詳細表示
兼用カード(貯蓄預金・カードローン)は、1回の手続きで同時にロックされるのですか?
それぞれ、口座毎にお手続きする必要があります。ロックの解除についても、それぞれ口座毎に解除のお手続きが必要となりますので、ご注意ください。 詳細表示
暗証レベルを変更した際は、以下の点にご注意ください。 (1) 暗証レベルを引き上げた後、パスワードカードを紛失されたり、誤ったパスワードカードに表示されたワンタイムパスワードを連続して入力してご利用が中止になった場合は、その取引ができなくなります。(パスワードカードを再発行する必要があります。) (... 詳細表示
新たなバグやセキュリティホールが見つかったらどう対応しているのですか?
三井住友銀行では、セキュリティについて常に細心の配慮を行っており、新たなセキュリティホールが発見されても迅速に対応する万全な体制をとっております。 詳細表示
「インターネット」でお手続きいただけます。 店番号・口座番号または契約者番号と第一暗証を入力してインターネットバンキングへログイン 「商品・サービス一覧」の画面から「インターネットバンキングの暗証レベル変更」をクリック 暗証レベルを変更したいサービスのボタンをクリック 変更したい暗証レベルをチ... 詳細表示
引き上げ時と同じ操作で、元に戻すことが可能です。なお、元に戻す場合は、引き上げた暗証レベルの入力が必要になりますので、ご注意ください。 詳細表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。