検索結果12件中 1 - 12 件を表示
定額自動送金取扱手数料110円(消費税込)/回はどのように支払うのでしょうか?
定額自動送金取扱手数料110円(消費税込)/回は、お振込の都度、振込金額、振込手数料とともにご指定の出金口座からお引き落としいたします。その際、振込金額、振込手数料、取扱手数料は合算金額で通帳に記入されます。 詳細表示
最短2ヵ月から最長10年のご契約となります。ご希望のお客さまには、契約期限到来月の約1ヵ月前に、お届けのご住所あてに「契約期限到来のお知らせ」をお送りします。 引き続き同じ契約内容の定額自動送金《きちんと振込》をご希望の場合でも、インターネットバンキングまたは窓口で再度、お申込の手続が必要です。 インターネ... 詳細表示
年6回まで、異なる金額をご指定いただくことができます。 ●SMBCダイレクト(インターネットバンキング)でお手続きされる場合 インターネットバンキング(SMBCダイレクト)なら毎日24時間受付、簡単・便利にお手続きいただけます。(毎週日曜日21:00~翌月曜7:00を除く) ※次回振込日の2営業日前の前日(... 詳細表示
定額自動送金《きちんと振込》は通帳にどのように記入されますか?
お振込内容の通帳記入およびWeb通帳への表示は、次の6種類からお選びいただけます。なお、通帳にはカタカナで、またご指定がない場合は「キチントフリコミ」と記入します。 【通帳記入/Web通帳表示内容】 ■仕送り(シオクリ) ■月謝・会費(ゲツシヤ カイヒ) ■自動送金(ジドウソウキン) ■家賃(ヤチン) ■駐... 詳細表示
定額自動送金《きちんと振込》の振込手数料や定額自動送金取扱手数料110円(消費税込)/回を割り引きする方法はありますか?
ポイントプラス(平成13年4月2日をもちまして新規のお申込受付は終了させていただきました)をご契約のお客さまは、所定の条件を満たしている場合に、取扱手数料が50円/回割引となります(割引後の金額に消費税を加えた金額が実際の定額自動送金取扱手数料となります)。 詳細表示
振込を確実に行うためには、いつまでに口座に資金を用意する必要がありますか?
お振込日の前日までに、ご指定出金口座に振込金額、定額自動送金取扱手数料110円(消費税込)/回、所定の振込手数料の合計金額をご用意いただきますようお願いいたします。 なお、お振込日前日までにご入金が間に合わなかった場合であっても、お振込日当日中に振込金額、定額自動送金取扱手数料110円(消費税込)/回、所定の振込... 詳細表示
家賃、駐車場代、各種月謝、会費など、月々の指定の日に指定の金額を自動的に振り込むサービスです。 詳細表示
定額自動送金《きちんと振込》の振込金額や振込指定日を変更することはできますか?
インターネットバンキングまたは当行本支店窓口で、契約内容を変更することができます。 インターネットバンキングでお手続きされる場合 インターネットバンキングなら毎日24時間受付、簡単・便利にお手続きいただけます。 (毎週日曜21:00~翌月曜7:00を除く) ※次回振込日の2営業日前の前日(次回振込日が... 詳細表示
普通預金・貯蓄預金・当座預金をご指定いただけます。他行の口座をご指定いただくことも可能です。 なお出金口座は、普通預金(残高別金利型普通預金、決済用普通預金を含む。総合口座も可能)、当座預金をご指定いただけます。 詳細表示
振込手数料とは別に、1回につき110円(消費税込)の取扱手数料がかかります。 振込手数料一覧についてはこちら 詳細表示
毎月、決まった相手先に決まった金額をお振込される場合、定額自動送金«きちんと振込»をご用意しております。 定額自動送金«きちんと振込»についてはこちら ■SMBCダイレクト(インターネットバンキング)でお手続きされる場合 インターネットバンキング(SMBCダイレクト)なら毎日24時間受付、簡単・便... 詳細表示
振込指定日が銀行休業日の場合は、翌営業日に振り込まれます(振込指定日が月末の場合に限り、前営業日の選択も可能です)。 詳細表示
検索結果12件中 1 - 12 件を表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。