購入する投資信託(ファンド)を決めたけれど、どうすればいいの?
(1)投資信託口座を開設していただきます。その際お渡しする「投資信託総合取引約款・規定集」をよくご確認ください。 投資信託口座開設時には、「投資信託総合取引約款・規定集」をお渡ししております。お客さまが取り引きをされるにあたっての当行との約束事を定めた重要な書類ですので、口座開設時には必ずご確認ください... 詳細表示
郵送での「投資信託の分配金に係るご案内」が届かなくなりました。どうしてですか?
投資信託をお持ちのお客さまに、分配金のお支払・再投資のお取引の都度、以下のご案内を郵送しておりましたが、紙資源節約等の観点から、2019年4月1日より郵送でのご案内は廃止させていただきました。 ・「収益分配金のご案内」 ・「収益分配金再投資のご案内」 ・「外国証券分配金のご案内」 ・「外貨建MMF収益... 詳細表示
お手続日を含めて3営業日目以降にあらかじめご指定の口座へ自動的に入金されます。 個人向け国債に関する留意点について 詳細表示
三井住友銀行では外債に関し、どのような商品を取り扱うのですか?
海外の金融機関等を発行体とする売出外債、米国債等の既発外債等をお取り扱いしております(外債は店頭のみでのお取扱となります)。 証券仲介に関する留意点について 詳細表示
投資信託の基準価額の確認はこちらから 投資信託に関する留意点について 詳細表示
三井住友銀行の商品でいえば、以下の手数料などがかかります。 金引出手数料 2,200円/回 金地金取扱手数料 6,600円/本 2019年10月1日現在の手数料(消費税込)です。 金地金取扱手数料は金保護預りからの金地金でのお引き出しの場合にかか... 詳細表示
下記の電話番号までご連絡ください。 【ご連絡先】 0120-56-3143 (携帯電話・PHSからもご利用いただけます) 海外からの通話等フリーダイヤルをご利用いただけない場合(通話料有料) 東京:03-5745-5051 大阪:06-6258-0012 【受付... 詳細表示
ファンドごとにご注文の受付時限があります。 「投資信託説明書(交付目論見書)」などに定めがない限り、ご注文の受付は、平日の午前9時から午後3時までとなっていますが、ファンドによっては受付時限が異なっておりますので(国内MMF・外国投信など)、くわしくは窓口等でご確認ください。 投資信託に関する... 詳細表示
(1)取引報告書 お取り引きの都度、その明細をご報告します。 お客さまから投資信託の購入や解約のご注文をいただいた際に、そのご注文が成立したことを当行からお知らせします。 それぞれの投資信託の商品性にもよりますが、通常は、ご注文いただいた翌営業日または翌々営業日に発送いたします。 取引報告書(PDF 18... 詳細表示
償還期間により、3年物・5年物・10年物の3種類があります。 3年物と5年物は発行時の利率が満期償還時まで適用される固定金利です。10年物は発行後、半年ごとに利率が変動する変動金利ですが、0.05%を下回ることはありません。 なお、発行日から1年間、中途換金は原則できません。 個人向け国... 詳細表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。