検索結果11件中 1 - 11 件を表示
「パスワードカードの有効化(利用登録)が必要」と表示されました。どうすればいいですか?
パスワードカードはインターネットバンキング(SMBCダイレクト)で振込等を行う際に使用する、使い捨てのパスワードを生成するアプリ(またはカード型パスワード生成機)です。 パスワードカードのご利用にあたっては、有効化(利用登録)が必要です。 パスワードカード(スマホアプリ版)をご利用の場合 「三井住友... 詳細表示
スマートフォンの機種変更を行う際、パスワードカード(スマホアプリ版)はどうすればよいですか?
スマートフォンの機種変更を行うと、再度三井住友銀行アプリのインストールとパスワードカード(スマホアプリ版)有効化のお手続が必要になります。 ※ パスワードカードを利用登録する場合は、「お届けの電話番号」への自動コールバックによるお手続となります。 ※ 「届け出電話番号」に変更がある場合は、事前に変更の... 詳細表示
パスワードカードを利用していますが、パスワードカード(スマホアプリ版)へ変更できますか?
新たにパスワードカード(スマホアプリ版)をご利用登録いただくことで変更できます。 パスワードカード(スマホアプリ版)ご利用登録方法についてはこちらをご覧ください。 パスワードカード(スマホアプリ版)のご利用登録が完全に完了するまで、パスワードカード(カード版)は破棄しないよう、ご注意ください。... 詳細表示
パスワードカードを利用できる状態へ登録するには、インターネットバンキング(SMBCダイレクト)からのお手続が便利です。パスワードカード(スマホアプリ版)は、アプリダウンロード後に、ログインいただき、画面の流れにそってお手続きください。 お手元にパスワードカードをご用意の上、ログイン後、 「パスワードカード... 詳細表示
お届けしたパスワードカードは、安全のためご利用いただけない状態で発行しております。お手元にパスワードカードをご用意のうえ、利用登録を行ってください。 お手続が完了するまで、振込等のパスワードカードが必要なお取引はご利用できません。 店頭でお申込の場合、パスワードカードを郵送せずに窓口でお渡しするこ... 詳細表示
誤って三井住友銀行アプリを消してしまった場合、パスワードカード(スマホアプリ版)の再設定が必要ですか?
再度アプリをインストールいただき、利用登録(有効化)していただく必要があります。 パスワードカード(スマホアプリ版)の有効化についてくわしくはこちら 詳細表示
三井住友銀行アプリをダウンロード後すぐにパスワードカード(スマホアプリ版)を利用できますか?
アプリをダウンロードしただけではご利用になれません。アプリ起動後、ログイン画面のパスワードカードをタップし、利用登録(有効化)のお手続が必要です(所要時間約5分)。 パスワードカード(スマホアプリ版)の有効化についてくわしくはこちら お手続が完了するまで、振込等のパスワードカードが必要なお取引はご... 詳細表示
パスワードカードの利用登録(有効化)の自動コールバックで、数字が認識されずガイダンスが先に進みません。
ガイダンスが進まない場合、プッシュ回線へのお切替がうまくできていないため、認識されていない可能性がございます。 その場合、ガイダンスが流れましたら、最初に「*(トーン)」ボタンを押していただくことで、プッシュ回線に切り替わり、認識されるケースがございます。 以下の手順でお試していただくようお願いいたし... 詳細表示
スマートフォンアプリ「パスワードカード(スマホアプリ版)」のPINを複数回間違えた場合、改めて「パスワードカード(スマホアプリ版)」をダウンロードしていただく必要があります。 「三井住友銀行アプリ」を起動する際に暗証番号の設定をご希望の場合は、こちらをご参照ください。 なお、2019年3月1日よりスマ... 詳細表示
自動コールバックが受けられず、パスワードカードの利用登録ができません。
自動コールバックの代わりに、書面でのお手続が必要になります。 ・郵送でのお手続 申込書をポストに投函してから約1~2週間でお手続が完了します。 ・窓口でのお手続 お近くの支店窓口でお手続を承ります。 詳細表示
パスワードカードを持っていけば窓口で利用登録してもらえますか?
SMBCダイレクト(インターネットバンキング)よりご利用登録いただけますが、窓口でもお手続が可能です。 【SMBCダイレクト(インターネットバンキング)でのお手続】 お手元にパスワードカードをご用意の上、ログイン後、 「パスワードカードの利用登録」を選択してお手続きください。 インターネットバンキング... 詳細表示
検索結果11件中 1 - 11 件を表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。