検索結果8件中 1 - 8 件を表示
ATM時間外手数料・コンビニATM手数料が無料になる条件を知りたい。
①SMBCポイントパックのご契約があり、②所定の条件を満たしていただけると、③ATM時間外手数料等が所定回数無料となります。なお、所定の条件と優待内容については、④2021年7月に改定となります。 お知りになりたい情報を選択してください。 詳細表示
ATMで出金ができない場合、以下の可能性がございます。 ■コンビニATM利用の場合 コンビニATM(イーネットATM、ローソン銀行ATM,セブン銀行ATM)では一回あたりに出金できる金額が最大で20万円(かつキャッシュカードの出金限度額の範囲内)となります。20万円以上の出金は、回数を分けて出金いただ... 詳細表示
普通・貯蓄は土日祝日でもATM稼働時間内でしたら記帳可能です。 定期預金、納税準備預金、自動積立定期預金、新型通知預金《Can》は平日8時45分~18時までご記帳いただけます。 詳細表示
店頭窓口、または各支店の店舗内に設置されたATM(※)で通帳繰越が可能です。 店舗外に設置されたATMでは通帳繰越はできませんので、ご注意ください。 通帳記入・繰越について、くわしくはこちらをご覧ください。 店舗・ATM検索はこちらをご覧ください。 詳細表示
2021年4月5日(月)から変更になるコンビニATM手数料について知りたい
お客さまのご利用の多い毎月25日・26日(注)のコンビニATM手数料を引き下げ、毎月25日・26日の8:45~18:00の時間帯は無料でご利用いただけるようにします。これにより毎月25日・26日は、コンビニATMも三井住友銀行の本支店ATMと同じ手数料でご利用いただけるようになります。 一方、25日・26日以外... 詳細表示
キャッシュカードが磁気不良になった場合、どうすればいいですか?
当行ATMでの自動修復 お持ちのキャッシュカードがICキャッシュカードであれば、当行ATMでのお手続で磁気不良が自動修復できます。 受付時間 ご利用のATMによりご利用時間は異なります。お近くのATM検索はこちら 操作方法 磁気不良となったキャッシュカードを用いて「お引き出し」ま... 詳細表示
窓口に併設されたATMで平日8時45分~18時にご利用いただけます。原則的に店舗外の無人ATMコーナーではお取り扱いできませんのでご注意ください。 窓口併設のATM 平日 8:45~18:00 土日祝日 ご利用いただけません 店舗外の無人ATM 平日 ご利用いただけ... 詳細表示
キャッシュカードの1日の利用限度額は、設定可能な範囲内で変更が可能なため、お客さまの設定によって異なります。 設定範囲は以下の通りです。 キャッシュカードの種類 利用取引 基本利用限度額 変更可能な1日の利用限度額範囲 磁気ストライプ ... 詳細表示
検索結果8件中 1 - 8 件を表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。