カード情報画面内の「カード情報を表示」のボタンをオフにすると、カード情報が非表示になります。 詳細表示
メールサービスについて、口座ごとに通知設定する場合の手続方法は?
「振込入金通知」「口座引落・残高不足通知」「キャッシュカード出金通知」のメールサービスは、お持ちの口座ごとに通知設定が可能です。 SMBCダイレクトにログインいただき、「メールアドレスの登録・変更」にて表示される「メールサービス詳細設定」のボタンを選択後、上記メールサービスの内、現在設定中のサービスのみ表示され... 詳細表示
三井住友銀行アプリに、ログイン情報を登録する方法を教えてください。
三井住友銀行アプリのトップ画面にて、店・口座番号もしくは契約者番号でのログイン画面中段右側の「店・口座番号保存」もしくは「契約者番号保存」をオンにしてください。 詳細表示
パスワードカードアプリから三井住友銀行アプリへのデータ移行が失敗してしまう。
三井住友銀行アプリを最新バージョンにアップデートして再度、データ移行をお試しいただくことで、正常にデータ移行が完了できる場合があります。 上記方法で解決しない場合は、データ破損等の可能性が考えられます。その場合は、三井住友銀行アプリから利用登録(有効化)を行うことで、パスワードカード機能をご利用いただくことがで... 詳細表示
SMBCダイレクトを利用停止した場合、定期預金満期案内メールは届きますか?
本サービスをお申し込みいただいたままで、SMBCダイレクトを利用停止された場合も、定期預金満期案内メールは、配信されます。郵送でのご案内は届きませんので、郵送でのご案内をご希望のお客さまはお取引店にお問い合わせください。 詳細表示
SMBC toto画面より、「解約」メニューへ進んでください。 詳細表示
インターネットバンキングのご契約1件につき、1件のメールアドレスをご登録いただけます。 詳細表示
テレホンバンキングの利用制限を設定する際に注意する点はありますか?
利用制限を設定した際は、以下の点にご注意ください。 テレホンバンキングを利用停止とした場合、テレホンバンキングによるお取引ができなくなります。振込の組戻し手続等、テレホンバンキングでのお取引が必要になる場合は、都度、インターネットバンキングから制限を解除していただく必要がありますので、あらかじめご了承く... 詳細表示
窓口とインターネットバンキングで申し込む場合に違いはありますか?
インターネットバンキングで申し込んだ場合、預金証書は発行されません。お預け入れの内容はインターネットバンキングで口座照会を行ってご確認ください。(インターネットバンキングでは募集方式のみのお取扱いとなります。) 特約付預金に関する留意点について 詳細表示
インターネットバンキングのサービス利用口座としてご登録いただいている口座でご利用できます。但し、カードローン口座でのご利用はできませんのであらかじめご了承ください。 詳細表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。