検索結果17件中 1 - 17 件を表示
「お取引目的等のご確認」という画面が表示されましたが、これは何ですか?
SMBCダイレクトでは、「犯罪による収益の移転防止に関する法律」に基づいて下記の対象取引の初回ご利用時に、お客さまのお取引目的とご職業を確認する画面を表示しております。お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解のうえ、入力のご協力をお願いします。 「犯罪による収益の移転防止に関する法律」についてくわしくはこ... 詳細表示
SMBCダイレクトのセキュリティ対応の1つです。 各種取引において、セキュリティの観点で当行が必要と判断した際に、当行に届出いただいている電話番号宛にショートメッセージサービス(SMS)または、自動音声によるご本人確認を行うお手続です。詳細については、こちらをご参照ください。 詳細表示
ショートメッセージサービス(SMS)、自動音声が受信できない場合は、お届けの電話番号をご確認ください。 自動音声を受信後、プッシュトーンでの入力が正しく応答しない場合は、その他番号(携帯電話、固定電話)を登録の上、再度お試しください。 ※電話番号の確認、変更方法はこちらをご参照ください。 ※一部のI... 詳細表示
三井住友銀行からのメールにファイルが添付されていました。これは何ですか?
弊行が発信する電子メール(※)には、電子署名を付与しております。 電子署名付き電子メールのご利用には、パソコンのメール受信用ソフトとして、S/MIMEに対応しているソフトをご利用いただく必要があります。 Webメールや携帯メール、またS/MIMEに対応していないパソコンのメールソフトをご利用の場合、メ... 詳細表示
SMBCダイレクトにおいて、追加認証(追加の本人確認)としてショートメッセージ(SMS)が届きましたが、本当に三井住友銀行から送信されたものですか。
SMBCダイレクトの各種取引において、セキュリティの観点で当行が必要と判断した際に、追加認証(追加の本人確認)を行う場合がございます。本人確認方法にSMSをご選択された場合、以下の送信元から、4桁の確認番号が記載されたSMSが送信されます。 <送信元番号> 下記いずれかの番号が、送信元の番号として表示され... 詳細表示
インターネットバンキングで電話番号の変更・追加操作をする際に必要な本人確認書類は何ですか?
以下のいずれかが必要となります。その際、届出のご住所が本人確認書類と一致していることを必ずご確認ください。 ※投資信託、債券をお持ちのお客さまで、住所も同時にご変更される場合には、マイナンバー確認書類が必要となります。 ・運転免許証 ・マイナンバーカード ・パスポート ・住民基本台帳カー... 詳細表示
SMBCダイレクトにおいて、追加認証(追加の本人確認)として自動音声を選択したところ、「0120-563-143」から電話がありましたが、本当に三井住友銀行からのものですか。
SMBCダイレクトの各種取引において、セキュリティの観点で当行が必要と判断した際に、追加認証(追加の本人確認)を行う場合がございます。本人確認方法に自動音声(電話)をご選択された場合、以下の発信元から、自動音声によるお電話をおかけします。 ナビガイダンスに沿ってお手続きください。 <発信元番号> 012... 詳細表示
SMBCダイレクト(インターネットバンキング)での電話番号変更はいつ反映されますか?
SMBCダイレクトで電話番号をご変更される場合、お客さまの取引状況等に応じて、本人確認書類のアップロードが必要となる場合がございます。 (1) 本人確認書類のアップロードが必要な場合 SMBCダイレクトの住所・電話番号変更受付完了画面において、「お手続は完了していません」と表示された場合は、本人確認... 詳細表示
SMBCダイレクト(インターネットバンキング)で電話番号を変更したところ、「住所変更手続完了のお知らせ」というメールが届きました。なぜですか?
電話番号変更は、SMBCダイレクトの住所変更画面よりお手続きいただくため、住所のご変更はなく、電話番号のみのご変更であった場合にも上記の件名でメールをお送りしています。 アップロードいただいた書類を当行で確認の上、お手続時に入力いただいたメールアドレスあてに「住所変更手続完了のお知らせ」(不備があった場合は... 詳細表示
店番号・口座番号または契約者番号と第一暗証を確認することで、ご本人さまであることを確認させていただきます。さらに取り引きの内容によっては、パスワードカードに表示されるワンタイムパスワードを確認させていただく、高度な本人認証システムを採用しています。 詳細表示
2020年7月のセキュリティ強化にあたり、電話番号等の変更はすぐに行う必要がありますか?
当行規定(普通預金規定第7条(1)項等)により、届出事項に変更があった場合は直ちに当店に届出いただく旨を規定しておりますが、本セキュリティ強化にあたり、届出のお電話番号が古い、もしくは届出いただいていない場合、振込等が実施できない可能性がございますので事前にご案内させていただいております。 お手数ではございます... 詳細表示
インターネットバンキングのセキュリティについて教えてください
インターネットバンキングでは、以下のセキュリティ対策を行っております。 無料の不正送金対策ソフトの採用 パスワードカードの採用 ログイン後の画面改ざん検知機能 ソフトウェアキーボード(特許取得) 自動終了方式を採用 1. 無料の不正送金対策ソフトの採用 株式会社セキュアブレイ... 詳細表示
「店番号・口座番号」でログインするのに不安があります。「契約者番号」のみのログインに制限 することはできませんか?
インターネットバンキング(スマートフォン、スマートフォンアプリ含む)へのログイン方法について 以下の3パターンから選択いただくことが可能です。 「店番号・口座番号」または「契約者番号」でログイン 「店番号・口座番号」でのみログイン 「契約者番号」でのみログイン インターネットから... 詳細表示
2020年7月のセキュリティ強化により、具体的にどのような変更がありますか?
インターネットバンキング(SMBCダイレクト)での振込を含む一部お取引を対象に、一定の条件において、電話番号等を利用したご本人さま確認を行います。大変申し訳ございませんが、具体的な取引項目や操作手順については、セキュリティの都合上、回答いたしかねます。ご迷惑おかけしますが、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げ... 詳細表示
2020年7月のセキュリティ強化の対象となる取引は何ですか?
インターネットバンキング(SMBCダイレクト)での振込を含む一部お取引が対象となります。 ATMや支店でのお振込は従来通りお手続が可能です。 詳細表示
追加認証はお届けの電話番号宛にショートメッセージサービス(SMS)または、自動音声によるご本人確認を行います。 SMSを受信可能または、音声着信しプッシュトーンでの応答が可能な場合は、海外でも追加認証を行うことができます。 ※海外での電話のご利用については、ご契約の通信事業者宛に事前にご確認ください。... 詳細表示
新たなバグやセキュリティホールが見つかったらどう対応しているのですか?
三井住友銀行では、セキュリティについて常に細心の配慮を行っており、新たなセキュリティホールが発見されても迅速に対応する万全な体制をとっております。 詳細表示
検索結果17件中 1 - 17 件を表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。