パスワードカードの利用登録(有効化)の自動コールバックで、数字が認識されずガイダンスが先に進みません。
ガイダンスが進まない場合、プッシュ回線へのお切替がうまくできていないため、認識されていない可能性がございます。 その場合、ガイダンスが流れましたら、最初に「*(トーン)」ボタンを押していただくことで、プッシュ回線に切り替わり、認識されるケースがございます。 以下の手順でお試していただくようお願いいたします。 ...
2019年8月の商品廃止前に支店やSMBCダイレクト(インターネットバンキング)で解約しても問題ないですか。
問題ありません。 なお、ご来店の際は、お送りさせていただいている郵便物一式・ご本人さま確認書類(免許証・パスポート等)・通帳・届出印をご用意ください。
「キャッシュカード」、「SMBCダイレクトのパスワードカード(※)」をお届けの住所にご郵送いたします。また、Web通帳をお申し込みいただいたお客さまへは、お申込時点までの 通帳に記入されていないお取引の明細(Web通帳となった預金口座の明細)を別途お届けの住所へご郵送いたします。 (※)パスワードカード(スマホアプリ
パスワードカードの液晶画面に「End」と表示されました。どうしたらいいですか?
パスワードカードの電池残量が少なくなると、液晶に「End」と表示されます。 液晶に「End」と表示されたら、お早めにパスワードカード(スマホアプリ版)に切り替えていただくか、パスワードカードの再発行手続をおこなってください。 画面表示 電池切れまでの目安 3ヵ月から1ヵ月半 1ヵ月半から電池切れ...
不要になったパスワードカード(カード版)は、お客さまのお住まい市町村の廃棄方法に従って廃棄してください。 廃棄方法の詳細については、各自治体にお問い合わせください。 なお、パスワードカード(カード版)はコイン式リチウム電池を使用しており、水銀は含まれていません。 ※パスワードカード(カード版)からパスワードカー...
SMBCポイントパックの申し込みには、必ずキャッシュカードの発行が必要ですか?
いいえ、必要ありません。ただし、Web通帳(通帳不発行型)をお申し込みのお客さまは、キャッシュカードの発行が必要です。Web通帳をご利用いただく場合、現金の入出金やお取引内容の確認等について、ATMやインターネットバンキングをご利用いただくことになるためです。また、店頭出金の際には、キャッシュカードのご提出が必要とな
新型外貨通知預金《Can》が外貨普通預金に移行する前に、円の普通預金に振り替えたい場合はどうすればいいでしょうか。
店頭もしくはSMBCダイレクトでのお手続きが必要となります。 店頭でお手続きされる場合は「新型外貨通知預金《Can》通帳(ステートメント式のお客さまは本人確認用口座の通帳もしくはキャッシュカード)、お届けのご印鑑、本人確認書類(運転免許証等)」に加え、ご入金を希望される円預金口座の通帳またはキャッシュカードをお持ち
窓口でのお手続となります。お届け印、通帳、キャッシュカード、本人確認書類をお持ちのうえ、店頭窓口までおこしください。
SMBCファーストパック デビューからSMBCファーストパックに切り替えるには、どうしたらいいですか?
SMBCファーストパック デビューからSMBCファーストパックへのお切替は、窓口でのお手続きとなります。 その場合、SMBCファーストパック デビューは解約となり、独自の特典(携帯電話のご利用代金の引き落としによる当行本支店ATMでのATM時間外手数料無料、電子メールお知らせサービスの月額利用料無料)は受けられ...
自動コールバックが受けられず、パスワードカードの利用登録ができません。
自動コールバックの代わりに、書面でのお手続が必要になります。 ※暗証カードからお切替のお客さまは自動コールバックによるお手続が不要です。 ・郵送でのお手続 申込書をポストに投函してから約1~2週間でお手続が完了します。 ・窓口でのお手続 お近くの支店窓口でお手続を承ります。
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。