インターネットから新規口座開設いただく場合 普通預金はすべてWeb通帳でのお申込となります。 すでにお持ちの普通預金は、SMBCダイレクトでお申し込みいただけます。 ログイン後、商品・サービス一覧から「Web通帳切替」を選択し、お切り替えいただく口座を指定してお手続下さい。 インタ... 詳細表示
クレジット一体型キャッシュカードを持っていますが、SMBCデビットを申し込めますか?
ログイン>商品・サービス>SMBCデビット申込 キャッシュカード機能のある一体型のSMBCデビットをお申込みの場合 お手数ですが、最寄りの窓口へご来店の上、お手許のキャッシュカードをご解約いただき、キャッシュカード機能付きのSMBCデビットをお申込み下さい。なお、ご来店の際は、以下のものをお持ちください 詳細表示
、特別分配金は課税されません。) (4)ご解約時 「信託財産留保額」をご負担いただきます。(信託財産留保額がかからないファンドもあります。) ※税制についてくわしくは以下をご覧ください。 投資信託の税制 ※法人のお客さまについては、税制が異なります。 ※2019年10月1日現在の税制です。税金に関して 詳細表示
満期日の前日21時までに手続きが必要です。満期日以降に解約したい場合は、中途解約で解約してください。 詳細表示
SMBCデビットの単体型カードを持っていますが、キャッシュカード機能付きのSMBCデビットに変更できますか?
押してお手続きを進めて下さい。 上記に該当しない場合(カードの種類がクレジット一体型カード、ミドすけ以外のキャラクターデザインのキャッシュカード、SMBC以外のロゴが入ったキャッシュカード等の場合) お手数ですが、最寄りの窓口へご来店の上、お手許のキャッシュカードをご解約いただき、キャッシュカード機能付きのSMBC 詳細表示
SMBC toto画面より、「解約」メニューへ進んでください。 詳細表示
満期日にお客さまによる解約手続が必要となります。(満期日に自動的に継続されたり、解約されたりすることはありません。) 詳細表示
満期日にお客さまによる解約手続が必要となります。(満期日に自動的に継続されたり、解約されたりすることはありません。) 詳細表示
ご変更いただけます。ログイン後、メニューの「定期・積立預金(りぼん)」をクリックし、「定期・積立預金(りぼん)の本日付解約、満期日の解約予約」を選択してお手続きください。 詳細表示
【法人のお客さま】定期預金の満期処理について、どのような種類があるか教えてください
自動継続型(元利継続式・利払継続式)、満期自動解約型、満期型があります。 なお、ご利用される商品によっては選択できない満期処理方法もございます。 詳細表示
定期預金の満期処理について、どのような種類があるか教えてください
自動継続型(元利継続式・利払継続式)、満期自動解約型、満期型があります。 なお、ご利用される商品によっては選択できない満期処理方法もございます。 詳細表示
投信自動積立を中止する場合は、ログイン後、メニューの「投資信託」をクリックし、「積立の中止・積立内容の変更」を選択してお手続きください。(今まで積み立てたファンドは解約されません。) 今まで積み立てたファンドを解約する場合は、ログイン後、メニューの「投資信託」をクリックし、「ファンドの換金、収益分配金の取扱変更」を 詳細表示
保有しているパーソナル外貨定期預金の預入期間を変更するには?
パーソナル外貨定期預金の預入期間の変更は、店頭窓口のみお取扱可能です。 ただし、SMBCダイレクトでは、以下の方法で満期日のお取扱を外貨受取に変更し、再度お預け入れいただくことにより、預入期間の変更と同様のお取扱ができます。 満期日のお取扱が「自動継続」または「満期自動解約(円貨受取)」になっている場合 詳細表示
振替契約の申込 特典付積立預金≪りぼん≫に関する取引(自動音声での追加預入は可能) 資産づくりセットの新規申込 円定期預金の中途解約 パーソナル外貨定期預金の中途解約 外貨為替予約の締結 決済用普通預金の口座切替 定額自動送金≪きちんと振込≫の申込 (あらかじめ登録いただいた口座への定額自動送金の申込は 詳細表示
(1)取引報告書 お取り引きの都度、その明細をご報告します。 お客さまから投資信託の購入や解約のご注文をいただいた際に、そのご注文が成立したことを当行からお知らせします。 それぞれの投資信託の商品性にもよりますが、通常は、ご注文いただいた翌営業日または翌々営業日に発送いたします。 取引報告書(PDF 18KB 詳細表示
ログイン後に表示されるメニューの「セキュリティ設定」>「キャッシュカードのセキュリティ設定」をクリックして、「キャッシュカードのセキュリティ設定」からATMオートロックサービスの「ロック状態の確認・設定変更・解約」をクリックしてお手続きください。 電話、窓口等ではお取り扱いできません。 詳細表示
ご変更いただけます。ログイン後、メニューから「外貨預金」をクリックし、「外貨定期預金の本日付の解約、満期日の取扱変更、為替予約締結」を選択してお手続きください。 満期日の前営業日の16時までにお手続きください。 外貨預金に関する留意点について 詳細表示
お客さま番号がわかるもの(公共料金の領収書等)をご用意の上、ログイン後に表示される、メニューの「公共料金の自動引落申込」をクリックしてお手続きください。 正常に受付が完了すると自動的に振替口座が変更されますので、現在、引き落としのある他の金融機関でのお手続(解約)は不要です。 なお、引落開始まで約2~3ヵ月かかり 詳細表示
インターネット口座振替契約受付サービスで申込完了後の取り消しは可能ですか?
インターネットでの取り消しはできません。収納企業に取り消しの連絡をしていただくと共に、当行本支店の窓口で「預金口座振替解約届」をご記入・ご捺印のうえ提出してください。なお、同一の収納企業に対する別の口座振替契約がある場合には、取り消しができません。直接収納企業に取り消しの手続を行ってください。 詳細表示
リアルタイムで更新される為替レートが適用される取引を教えてください?
インターネットバンキングにおける外貨普通預金の預入・出金とパーソナル外貨定期預金の預入・解約が対象となります。 プレミアム円定期預金、ハイクーポン、為替予約、外貨自動積立サービスは対象外です。 また、テレホンバンキング・店頭でのお取引も対象外となります。 外貨預金に関する留意点について 詳細表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。