三井住友銀行アプリをダウンロード後すぐにパスワードカード(スマホアプリ版)を利用できますか?
アプリをダウンロードしただけではご利用になれません。アプリ起動後、ログイン画面のパスワードカードをタップし、利用登録(有効化)のお手続が必要です(所要時間約5分)。 パスワードカード(スマホアプリ版)の有効化についてくわしくはこちら お手続が完了するまで、振込等のパスワードカードが必要なお取引はご利用 詳細表示
既に有効化済のパスワードカードを利用しているにも関わらず、三井住友銀行アプリの「かんたん設定」という画面で、「パスワードカード有効化未済」と表示されるのはなぜか?
三井住友銀行アプリ内のパスワードカードのステータスを表示しております。よって「パスワードカード有効化未済」と表示がある場合も、有効化済のパスワードカードのご利用は可能です。 【ご参考】 ・三井住友銀行アプリ内のパスワードカードを有効化すると、振込の際にワンタイムパスワードの入力が不要となります(自動送信さ 詳細表示
2020年7月のセキュリティ強化にあたり、電話番号等の変更はすぐに行う必要がありますか?
当行規定(普通預金規定第7条(1)項等)により、届出事項に変更があった場合は直ちに当店に届出いただく旨を規定しておりますが、本セキュリティ強化にあたり、届出のお電話番号が古い、もしくは届出いただいていない場合、振込等が実施できない可能性がございますので事前にご案内させていただいております。 お手数ではございますが 詳細表示
テレホンバンキングの利用制限を設定する際に注意する点はありますか?
利用制限を設定した際は、以下の点にご注意ください。 テレホンバンキングを利用停止とした場合、テレホンバンキングによるお取引ができなくなります。振込の組戻し手続等、テレホンバンキングでのお取引が必要になる場合は、都度、インターネットバンキングから制限を解除していただく必要がありますので、あらかじめご了承 詳細表示
お知らせの対象となる取引は、キャッシュカードでの現金のお引き出し、振込、振替、デビットカードサービスのご利用です。 他行ATM・コンビニATM・国際キャッシュカードを用いた海外ATMでのご利用も含みます。 インターネットバンキング・テレホンバンキングでのお取引は対象外。 キャッシュカード出金通知 詳細表示
支払可能残高には「総合口座普通預金の残高」と「総合口座定期預金等の貸越可能残高」を加えた、ご利用可能な預金残高表示しております。 また、振込入金後は入金処理完了まで時間がかかる場合があります。入金額の支払可能残高への反映は入金処理後になりますのでご注意ください。 なお、現在残高は「総合口座普通預金の残高」を表示し 詳細表示
ロックできるお取引は、以下の通りです。 キャッシュカードによるATMでの現金のお引き出し、キャッシュカード振込、お振り替え デビットカードサービスのお取引 但し、国際CDカードによる海外ATMでの現金のお引き出し、SMBC CARD、One's Card(旧カード名称:ワンダーカード)を用いたクレジット 詳細表示
申込代表口座を別の口座に変更したい場合は、窓口でのお手続となります。 申込代表口座のお届け印、ご本人さま確認書類をお持ちの上、お近くの支店窓口にて、お手続きください。 店舗・ATMについて、くわしくはこちら 取引履歴や登録してある振込先は引き継がれません。また、現在お使いのパスワードカードは無効となります 詳細表示
2020年7月のセキュリティ強化により、具体的にどのような変更がありますか?
インターネットバンキング(SMBCダイレクト)での振込を含む一部お取引を対象に、一定の条件において、電話番号等を利用したご本人さま確認を行います。大変申し訳ございませんが、具体的な取引項目や操作手順については、セキュリティの都合上、回答いたしかねます。ご迷惑おかけしますが、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。 詳細表示
年6回まで、異なる金額をご指定いただくことができます。 ●SMBCダイレクト(インターネットバンキング)でお手続きされる場合 インターネットバンキング(SMBCダイレクト)なら毎日24時間受付、簡単・便利にお手続きいただけます。(毎週日曜日21:00~翌月曜7:00を除く) ※次回振込日の2営業日前の前日(次回 詳細表示
最短2ヵ月から最長10年のご契約となります。ご希望のお客さまには、契約期限到来月の約1ヵ月前に、お届けのご住所あてに「契約期限到来のお知らせ」をお送りします。 引き続き同じ契約内容の定額自動送金《きちんと振込》をご希望の場合でも、インターネットバンキングまたは窓口で再度、お申込の手続が必要です。 インターネット 詳細表示
SMBCダイレクトの利用について、サービス手数料は必要ですか?
ご契約、ご利用に際しての手数料は必要ありません。 ただし、以下のサービス等一部については、手数料が別途かかります。 → 手数料一覧 振込 住宅ローン全額繰上返済 定額自動送金《きちんと振込》 通帳、キャッシュカードの再発行 また、次の料金はお客さまのご負担となりますのでご了承ください 詳細表示
登録されていない口座への振込・定期預金の中途解約・住所変更等、パスワードカードが必要となるお取引をご希望の場合は、パスワードカードへの切替が必要です。 なお、普通預金の残高・入出金照会や登録済口座への振込、定期預金のお預け入れ等、パスワードカードを使わないお取引に関しては、パスワードカードに切り替えない場合でも 詳細表示
Pay-easy(税金各種料金の払込)で払い込みする方法は?
ログイン後、メニューの「税金・各種料金の払込(Pay-easy)」をクリックしてお手続きください。 「振込・振替」メニューからはお手続きできません。 Pay-easy(税金各種料金の払込)についてのよくあるご質問はこちら 詳細表示
「振込入金通知」や「取引受付完了通知」等、当行が無料で提供している各メールサービスに登録いただいているメールアドレスのことです。 くわしくは「電子メール配信サービス」をご覧ください。 詳細表示
外国証券取引口座管理手数料を含め口座管理手数料、保護預り手数料はかかりません。また、購入資金を送金する際の振込・送金手数料も不要です。 証券仲介に関する留意点について 詳細表示
被相続人の口座からの公共料金などの引き落としは継続できますか?
お亡くなりになった方と当行との取引は、亡くなられた事実のご連絡と同時に、停止させていただきます。 公共料金などの定期的な引き落とし、家賃の振込などの予定がある場合は、お早めに引落口座や入金口座の変更手続をお願いします。 詳細表示
携帯電話の利用代金を口座振替以外の方法で支払った場合、特典は受けられますか?
引き落とし以外の方法のお支払(振込によるお支払、クレジットカード払い等)および支払日に残高不足等で引き落としができない場合は対象外となり、特典は受けられません。 詳細表示
ATM、提携ATMでお借入いただけます。 また、インターネットバンキング・テレホンバンキング(SMBCダイレクト)で振込・振替時に出金口座としてご利用いただけます。 詳細表示
登録先への振込(あらかじめ登録いただいている口座への振込)・ATMオートロックサービスのロック解除に必 要な暗証レベル変更することができます。 選択できる暗証レベル 第一暗証 パスワードカード 登録先振込の暗証レベル変更 ○ ○ ATM 詳細表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。