。 お手続はこちら <来店の場合> 支店窓口でお手続をいただく際は、以下のものをお持ちください。 お届けの印鑑 キャッシュカードもしくは通帳 ご本人さまのお名前とご住所が確認できる公的書類(運転免許証、パスポート、各種健康保険証など) マイナンバー <書面郵送の場合 詳細表示
・祝日:9時~21時 1月1日~3日と5月3日~5日を除きます。 「窓口」で利用開始 以下2点をお持ちの上、店頭にお越しください。SMBCステーションでお手続きいただけます。 ご本人さまのお名前とご住所を確認させていただく書類 申込代表口座としてご利用になる口座のキャッシュ 詳細表示
サービス利用口座とはインターネットバンキング(またはテレホンバンキング)でご利用になる口座としてお届けいただいている口座のことです。サービス利用口座は、申込代表口座保有店を含む3ヵ店まで他支店の口座をご登録いただけます。 ご契約者と同一名義、同一住所のご本人の口座に限ります。 証書式定期預金等一部 詳細表示
お近くの支店窓口でお手続をしてください。 【お手続に必要なもの】 現在のご本人さまのお名前とご住所を確認できる書類(運転免許証、健康保険証等) お取り引きいただいているすべての口座の通帳・証書 お取り引きいただいているすべての口座のキャッシュカード お届け印(お届け印を変更される場合は、旧印鑑 詳細表示
口座としてご利用の場合、新規で定期預金を作成すると自動的に「総合口座定期預金」となります。 通帳は、ご登録の住所に1週間から10日ほどで郵送されます。 インターネットバンキング(またはテレホンバンキング)で新規に開設した定期預金口座は自動的にサービス利用口座に登録されますので、サービス利用口座の登録手続きは必要ありませ 詳細表示
親権者の姓・住所が一致しているもの、または続柄が確認できるもの) ・マイナンバーカード ・パスポート ・住民票(発行後、6か月以内)※ ・健康保険証※ ・運転免許証 ・母子手帳※ など ※他の本人確認書類を追加でご用意ください。 詳細表示
SMBCファーストパック(SMBC CARD)・One's Cardの解約をしたいです。
します。 ・普通預金通帳(Web通帳の場合は不要) ・お届け印 ・SMBC CARD、SMBC JCB CARD・One's CARD(回収させていただきます) ・ご本人確認書類(運転免許証・パスボートなど) なお、新たなキャッシュカードは、通常約1週間~10日程度でお届けのご住所あてに簡易書留にて 詳細表示
●申込代表口座のお届け印 ●ご本人さまのお名前とご住所を確認できる以下のいずれかの書類原本 ・運転免許証(有効期限内のもの) ・パスポート(有効期限内のもの) ・個人番号カード(有効期限内のもの) ・各種健康保険証(有効期限内のもの) ・住民票の写し(発行日より6ヵ月以内のもの) ・印鑑証明書(発行日より6 詳細表示
最短2ヵ月から最長10年のご契約となります。ご希望のお客さまには、契約期限到来月の約1ヵ月前に、お届けのご住所あてに「契約期限到来のお知らせ」をお送りします。 引き続き同じ契約内容の定額自動送金《きちんと振込》をご希望の場合でも、インターネットバンキングまたは窓口で再度、お申込の手続が必要です。 インターネット 詳細表示
サービス利用口座(普通・貯蓄・当座・カードローン各口座で申込代表口座と同一住所、同一名義のもの)間の資金移動のことです。 サービス利用口座が他店にまたがる場合でも手数料はかかりません。 定期預金口座・特典付績立<りぼん>などの口座への資金移動は、メニュー「定期・積立預金」からお手続きください 詳細表示
ので、通帳ならびに証書等は発行いたしません。なお、「お取引レポート」で1ヵ月ごとのお取引の内容をご確認いただけます。 3ヵ月分のお取引の明細を3月・6月・9月・12月末に取りまとめてその翌月中旬にお届けの住所に郵送いたします。 申込代表口座が本人確認用口座となりますので窓口で外貨預金の手続をされる場合は、申込代表 詳細表示
なります。 ステートメント方式(預金残高や取引内容の明細を定期的に郵便でお届けする方式)となりますので、通帳ならびに証書等は発行いたしません。 なお、「お取引レポート」で1ヵ月ごとのお取引の内容をご確認いただけます。 3ヵ月分のお取引明細を3月・6月・9月・12月末にとりまとめて、その翌月中旬にお届けの住所に郵送 詳細表示
【法人のお客さま】法人の口座開設に必要な書類は何がありますか?
)下記のいずれかをご用意下さい。 ①運転免許証、②旅券(パスポート)・乗員手帳、③個人番号カード(ただし、個人番号の通知カードは本人確認書類として使用できません)、 ④身体障碍者手帳、⑤在留カード、⑥その他、官公庁から発行・発給され、氏名・住所・生年月日が記載された顔写真付の本人確認書類 (*2)お手続者が代表者でない 詳細表示
サービス」をクリックしてください。 3.「eレポートサービスのご契約・ご解約」欄の解約したい商品の解約ボタンをクリックしてください。 4.重要事項説明を確認し、「解約実行」をクリックしてください。 5.eレポートサービス解約後に作成される報告書等はお届けのご住所に郵送でお届けします。 詳細表示
外国送金サービスで送金依頼した後、手続きが行われたことをどう確認すればよいのですか?
送金手続きが正常に進めば、預金口座から資金が引き落としされ、後日、お届けの住所に計算書が郵送されます。 何か問題があれば「外国送金明細の確認」画面の受付状態が”お問い合わせ中”もしくは”お問い合わせ中(変更・取消)”に変更されます。 その場合は、当行からご連絡を差し上げております。 なお、”送金エラー(残高 詳細表示
個人のお客さまは、マイナンバーカードを窓口にお持ちいただければ、マイナンバーを届出いただけます。 マイナンバーカードの有効期限は、発行から10回目の誕生日まで(※)です。また、マイナンバーカードには、現住所および現名義の記載が必要です。お持ちいただく前に、ご確認をお願いします。 その他の書類や、法人のお客 詳細表示
【法人のお客さま】インターネットでの事前相談は誰でも利用できますか?
客さま 登記上の住所、主たる事業所の所在地に「米国」の記載があるお客さま 詳細表示
お申込受付後、1週間から10日ほどでお届けのご住所あてに普通郵便で郵送いたします。 パスワードカード(スマホアプリ版)をご契約の場合は、パスワードカードはお届けいたしません。パスワードカード(スマホアプリ版)のページをご覧いただき、三井住友銀行アプリをダウンロードしてください。 詳細表示
SMBCポイントパック(残高別金利型普通預金)の契約を解約したいのですが、どうすればいいですか?
SMBCポイントパックのご解約をご希望の場合は、店頭(窓口)のみでの手続きとなります。 (ご来店時の持ち物) ・お届け印 ・キャッシュカードまたは、通帳 ・ご本人さまのお名前とご住所が確認できる公的な資料 ※窓口は完全予約・予約優先システムを導入しております。くわしくはこちら 詳細表示
「生年月日が登録されていません」のメッセージが出て投資信託取引ができないのですが。
インターネットバンキング(またはテレホンバンキング)での投資信託取引では、生年月日の登録がないとエラーを表示し、お取り引きできません。生年月日を登録後、再度お手続きください。 生年月日の登録方法については、「契約内容の変更の住所、電話番号の変更、生年月日の登録をするには?」をご参照ください。 投資信託 詳細表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。