スマートフォンの機種変更を行う際、パスワードカード(スマホアプリ版)はどうすればよいですか?
スマートフォンの機種変更を行うと、再度三井住友銀行アプリのインストールとパスワードカード(スマホアプリ版)有効化のお手続が必要になります。 ※ パスワードカードを利用登録する場合は、「お届けの電話番号」への自動コールバックによるお手続となります。 ※ 「届け出電話番号」に変更がある場合は、事前に変更のお 詳細表示
2019年3月1日に三井住友銀行アプリに統合したパスワードカードアプリにおいて、「アプリケーションエラーが発生しました」と表示される。
三井住友銀行アプリのパスワードカードボタンを押下した際や、パスワードカードの利用登録(有効化)の際に「アプリケーションエラーが発生しました」と表示される場合、最新版のアプリにアップデートの上、ご利用ください。 詳細表示
パスワードカード利用登録(有効化)の自動コールバックがかかってきません。
以下の設定を、ご確認ください。 ・着信拒否設定・留守番電話・転送電話・通話中・電波状況 ・届け出電話番号の確認(コールバックは届け出電話番号あてに行われます) コールバックが受けられない場合には、お手続が必要になります。 パスワードカードの利用登録のお手続はこちら ・郵送でのお手続 詳細表示
スマートフォンアプリ「パスワードカード(スマホアプリ版)」のPINを複数回間違えた場合、改めて「パスワードカード(スマホアプリ版)」をダウンロードしていただく必要があります。 「三井住友銀行アプリ」を起動する際に暗証番号の設定をご希望の場合は、こちらをご参照ください。 なお、2019年3月1日よりスマート 詳細表示
誤って三井住友銀行アプリを消してしまった場合、パスワードカード(スマホアプリ版)の再設定が必要ですか?
再度アプリをインストールいただき、利用登録(有効化)していただく必要があります。 パスワードカード(スマホアプリ版)の有効化についてくわしくはこちら 詳細表示
パスワードカード利用登録(有効化)の自動コールバックを受ける電話番号を変更したいので方法を教えてください。
大変恐れ入りますが、電話番号の変更には利用登録済み(有効化済み)のパスワードカードが必要です。そのため、すぐにSMBCダイレクトで電話番号の変更をすることができかねます。 お手数ですが、以下のいずれかの方法をご検討ください。 1. 変更前の電話番号が利用可能な場合(SMBCダイレクトでお手続可能 詳細表示
機種変更後、パスワードカードの利用登録(有効化)をしたいのですが、登録の電話番号の変更があり、コールバックを受け取ることができません。
SMBCダイレクトでの電話番号変更には、利用登録(有効化)したパスワードカードが必要です。機種変更前のスマートフォンに、有効な状態の「パスワードカード(スマホアプリ版)」が残っている場合は、アプリに表示される「ワンタイムパスワード」を使用して、SMBCダイレクトで電話番号の変更が可能です。 【利用登録(有効 詳細表示
自動コールバックが受けられず、パスワードカードの利用登録ができません。
自動コールバックの代わりに、書面でのお手続が必要になります。 ・郵送でのお手続 申込書をポストに投函してから約1~2週間でお手続が完了します。 ・窓口でのお手続 お近くの支店窓口でお手続を承ります。 詳細表示
パスワードカードの利用登録(有効化)の自動コールバックで、数字が認識されずガイダンスが先に進みません。
ガイダンスが進まない場合、プッシュ回線へのお切替がうまくできていないため、認識されていない可能性がございます。 その場合、ガイダンスが流れましたら、最初に「*(トーン)」ボタンを押していただくことで、プッシュ回線に切り替わり、認識されるケースがございます。 以下の手順でお試していただくようお願いいたし... 詳細表示
ログインできません(インターネットバンキング、三井住友銀行アプリ)
インターネット専用ページで第一暗証の再設定をしていただければ、ログインができるようになります。お手数ですが、次のQ&Aに進んで頂き、「利用再開の手続きについてはこちら」を押して、お手続きページにお進みください。 次のQ&Aに進むにはこちら なお、「パスワードカードをご利用のお客さま」もしくは「SMBC 詳細表示
パスワードカード(スマホアプリ版)での利用開始となるため、お届けするものはございません。パスワードカード(スマホアプリ版)のページをご覧いただき、パスワードカード(スマホアプリ版)をダウンロードしてください。 詳細表示
店番号・口座番号または契約者番号と第一暗証でお取り引きできる一部のサービスにつきましては、すぐにご利用いただけます 。ただし、パスワードカードに表示されるワンタイムパスワードが必要なお取引(振込、定期預金の中途解約等)につきましては、パスワードカード(スマホアプリ版)をダウンロードしてから、またはパスワードカードがお 詳細表示
インターネットバンキングでは、事前に登録していない先へ振込をすることができます 。ただし、パスワードカードに表示されるワンタイムパスワードが必要となりますので、パスワードカードをご 用意ください。 テレホンバンキングではお取り扱いできませんので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
三井住友銀行アプリで振込等を行った際に、エラーが表示され、取引ができない。(エラーコードW5617)
三井住友銀行アプリを最新版にアップデートの上、再度パスワードカードを利用登録(有効化)してください。有効化の際は、届け出の電話番号あてに自動で電話をおかけします。 >パスワードカードの利用登録(有効化)についてはこちら ただし、以下の点にご留意ください。 ・一定回数以上エラーとなった場合 詳細表示
パスワードカードのご利用があれば新たにお手続をしていただく必要はありません。 加盟店一覧に掲載されている加盟店のサイトから利用できます。 詳細表示
暗証レベルを変更した際は、以下の点にご注意ください。 (1) 暗証レベルを引き上げた後、パスワードカードを紛失されたり、誤ったパスワードカードに表示されたワンタイムパスワードを連続して入力してご利用が中止になった場合は、その取引ができなくなります。(パスワードカードを再発行する必要があります。) (2 詳細表示
テレホンバンキングの利用制限を設定する手続方法を教えてください
インターネットバンキングでお手続きいただけます。 ログイン後の「セキュリティ設定」>「インターネットバンキングのセキュリティ設定」>「パスワードカードの設定変更」>「パスワードカードの登録内容を変更する」よりお手続きいただけます。 「テレホンバンキング(自動音声・オペレーター)」ではお取り 詳細表示
制限を設定する方法と同じ操作で、解除する(テレホンバンキングを利用する)ことが可能です。 ログイン後の「セキュリティ設定」>「インターネットバンキングのセキュリティ設定」>「パスワードカードの設定変更」>「パスワードカードの登録内容を変更する」よりお手続きいただけます。 「テレホン 詳細表示
スマホ決済アプリで銀行口座を連携するには以下の2つが必要です。 以下をご準備の上、銀行口座の連携手続きをお願い致します。 SMBCダイレクト(インターネットバンキング)の利用開始 インターネットバンキングの利用開始方法はこちら パスワードカードの利用登録 パスワードカードはじめて設定「30秒診断 詳細表示
インターネットバンキングで住所変更ができない場合、どうすればいいですか?
インターネットで住所変更ができない場合、次のことが考えられますのでご確認ください。 ・パスワードカードへの切替、有効化(利用登録)ができていない お手続には有効化(利用登録)済のパスワードカードが必要です。有効化(利用登録)済のパスワードカードをお持ちでない、お分かりにならないお客さまはこちら。 ※一部 詳細表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。