メールサービスについて、口座ごとに通知設定する場合の手続方法は?
「振込入金通知」「口座引落・残高不足通知」「キャッシュカード出金通知」のメールサービスは、お持ちの口座ごとに通知設定が可能です。 SMBCダイレクトにログインいただき、「メールアドレスの登録・変更」にて表示される「メールサービス詳細設定」のボタンを選択後、上記メールサービスの内、現在設定中のサービスのみ表示されますの 詳細表示
テレホンバンキング ご利用いただいていた数字4桁の第一暗証 インターネット専用の第一暗証を設定している場合でも、振込の組戻し手続等、電話(オペレーター)でのみ可能な手続を行う際に、引き続き数字4桁の第一暗証が必要となる場合があります。 詳細表示
ドは、安全のためご利用いただけない状態で発行しております。お手元にパスワードカードをご用意のうえ、利用登録を行ってください。 お手続が完了するまで、振込等のパスワードカードが必要なお取引はご利用できません。 店頭でお申込の場合、パスワードカードを郵送せずに窓口でお渡しすることがあります。 パスワードカード 詳細表示
止させていただきます。 ● 預金の預け入れ・引き出し ● 預金口座からの引き落とし ● 預金口座への振込 ● 貸金庫の開閉 等 公共料金などの定期的な引き落とし、家賃の振込などの予定がある場合は、お早めに引落口座や入金口座の変更手続をお取りください。 以下の場合は、お近くの店 詳細表示
Androidで、OSのバージョンアップを行ったら、三井住友銀行アプリがうまく動かなくなった。
井住友銀行アプリ」が正常に操作できない事象が確認されております。 <発生事象> ・ワンタイムパスワードが表示されない。 ・ログインができない。 ・振込の手続きの途中で、先に進めなくなる。 ・パスワードカードの有効化ができない。 ・システムエラーが発生する。 なお、本エラーが発生した際には、「三井住 詳細表示
インターネットバンキングのセキュリティについて教えてください
ます。 くわしくはこちらをご確認ください 2. パスワードカードの採用 SMBCダイレクトでは、本人認証手段として「パスワードカード」を採用しています。振込等の重要取引の都度、「パスワードカード」に表示される使い捨てのワンタイムパスワードを入力しますので、より安全にインターネットバンキングをご利用いただけます。 詳細表示
せください。 サービス申込や設定変更をした直後ではありませんか? 口座引落・残高不足通知は、サービスの登録・変更手続完了後、翌々営業日より開始いたします。振込入金通知、およびキャッシュカード出金通知は、サービスの登録・変更手続完了後、翌日より開始いたします(一部のお知らせは、それ以前に開始する場合があります)。 詳細表示
身に覚えのない引き落とし(明細)がありますが、どうしたらいいですか?
(※ローソン銀行ATMの場合) ご利用いただいたATMの最寄りの支店にお問い合わせください。 Pay-easy(ペイジー)のご利用による振込 PE_(収納機関名) 例)PE_コッコキン(シャカイホケンチョウ) 各収納機関にお問い合わせください。 ジェイデビッ 詳細表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。