契約で登録されたパスワードカードでは振込等のお手続はできませんので、ご利用のパスワードカードの登録について、いま一度ご確認ください。 5.ご契約が「暗証カード」となっている(エラーコードの下5桁:W1769) 「暗証カード」のご契約となっております。 「パスワードカード(アプリ版またはカード型)」へお切替後 詳細表示
わかるキャッシュカードや通帳、申込代表口座のお届け印、ご本人さま確認書類をお持ちの上、お近くの支店窓口にてお手続きください。 詳細表示
インターネットから新規口座開設いただく場合 普通預金はすべてWeb通帳でのお申込となります。 すでにお持ちの普通預金は、SMBCダイレクトでお申し込みいただけます。 ログイン後、商品・サービス一覧から「Web通帳切替」を選択し、お切り替えいただく口座を指定してお手続下さい 詳細表示
2021年4月に新設・改定予定の各種手数料(紙通帳のご利用にかかる手数料、口座やデジタルのご利用状況に応じて頂く手数料等)について知りたい。
当行では、各種お取引のデジタル化を推進していく方針です。 デジタル化を推進していく中で、以下手数料の新設、優遇等を実施予定です。(2020年10月7日時点) (1)紙通帳のご利用にかかる手数料の新設 個人のお客さまの場合 2021年4月1日以降に新規開設した普通預金口座で紙通帳をご利用いただく場合 詳細表示
Web通帳は、紙の通帳を発行しない代わりにパソコンや携帯電話でアクセスして取引明細を確認するサービスで、取引明細は最大25ヵ月分(※1)までさかのぼって照会可能です。 プリントアウトやダウンロードでも保存可能です。 Web通帳のお客さまの2019年10月1日以降の入出金明細は、SMBCダイレクトで30年間 詳細表示
Web通帳(通帳不発行型)の申込をすると、すぐに紙の通帳が使えなくなるのですか?
Web通帳(通帳不発行型)の申込をすると、すぐに紙の通帳は使えなくなります。お手数ですが、紙の通帳はお取引店までお持ちください。 Web通帳には、明細が最大25ヵ月分のみ表示されます。それ以前の明細は表示されませんのでご注意ください。 なお、Web通帳お申込時点で、現在お持ちの通帳に記入されていない過去の 詳細表示
店頭窓口、または各支店の店舗内に設置されたATM(※)で通帳繰越が可能です。 店舗外に設置されたATMでは通帳繰越はできませんので、ご注意ください。 通帳記入・繰越について、くわしくはこちらをご覧ください。 店舗・ATM検索はこちらをご覧ください。 詳細表示
三井住友銀行アプリのMy 通帳にはどんな機能があるのですか?
普通預金(外貨普通預金を除く)、貯蓄預金、当座預金(外貨当座勘定を除く)、カードローンの入出金明細をスマートフォン内にダウンロードし、SMBCダイレクト(インターネットバンキング)へログインせずに閲覧・管理できる機能があります。 グラフ表示でのお取引や残高状況の閲覧、通帳の色や表紙画像のカスタマイズが可能です 詳細表示
カード・通帳・印鑑紛失 キャッシュカード、SMBC CARD/One's Card、SMBCデビット、通帳、印鑑、パスワードカードについては、インターネットバンキング(SMBCダイレクト)での簡単なお手続で、即時利用停止が可能です。お急ぎの方はこちらをご利用ください。 キャッシュカード・SMBC CARD 詳細表示
パスワードカードアプリに切替するとインターネット専用暗証は削除されますか?
削除されません。 4桁の第一暗証、およびインターネット専用暗証は引き続きご利用可能です。 詳細表示
【法人のお客さま】キャッシュカード・通帳・印鑑等を紛失した場合はどうしたらいいですか?
まずは下記までご連絡をお願いいたします。 お電話にて今後のお手続き方法をご案内いたします。 ●毎日9:00~21:00(1月1日~3日と5月3日~5日を除く) フリーダイヤル 0120-56-3143 携帯電話・PHSからもご利用いただけます。 サービス番号「4#」「1#... 詳細表示
Web通帳を利用しています。通帳のコピーが必要な場合、どうしたらいいですか。
Web通帳(通帳不発行型)ですので、「口座番号連絡書」をご利用ください。 SMBCダイレクト(インターネットバンキング)または店頭で発行できます(無料)。 SMBCダイレクトの場合 1.SMBCダイレクトにログインし、SMBCダイレクトトップ画面より、対象の口座の明細照会をしてください。 2.「残高 詳細表示
貯蓄預金通帳と一体型の普通預金通帳をWeb通帳に切り替える場合、貯蓄預金の通帳もWeb通帳になりますか?
貯蓄預金通帳と一体型の普通預金通帳をWeb通帳(通帳不発行型)に切り替える場合、貯蓄預金の通帳もWeb通帳(通帳不発行型)になります。 詳細表示
普通預金を決済用普通預金に切り替える場合、切替前の利息はどうなりますか?
切替前の利息については、決済用普通預金への切替手続き完了時点で、決済用普通預金口座に税引後利息を入金します。 詳細表示
どのような通帳でも通帳不発行型定期預金(SMBCダイレクト専用)に切替はできますか?
2001年4月以降に発行された三井住友銀行の通帳が対象となります。旧住友銀行や旧さくら銀行等の通帳をご利用中の場合は、通帳不発行型へのお切替ができず、三井住友銀行の通帳へお切替が必要です。窓口までお申し出ください。 また、未記入となっている明細件数が複数ある場合や長期間通帳記入をされていない場合等、通帳の状況によって 詳細表示
インターネットバンキング(またはテレホンバンキング)では通帳式の外貨預金をお取り扱いしていません。ステートメント方式(所定の期間の取引明細をとりまとめて郵送する方式)のみの取扱いとなります。お取引の内容は3ヵ月分を3月・6月・9月・12月末に取りまとめてその翌月中旬にお届けの住所に郵送いたします。 「お取引レポート 詳細表示
Web通帳(通帳不発行型)から紙の通帳(通帳発行型)に切り替えたいのですが、どうすればよいですか?
Web通帳(通帳不発行型)から紙の通帳(通帳発行型)に変更する場合は、お届けのご印鑑、本人確認書類(Web通帳お申込以前にご利用いただいていた紙の通帳をお持ちであれば、紙の通帳も)をご持参の上、窓口でお手続きください。インターネットバンキング等ではお手続きできません。 紙の通帳(通帳発行型)へのお切替の場合 詳細表示
代表的な通帳の摘要文言をこちらに取り纏めておりますのでご確認下さい。なお、記載されているのはあくまで例示であり、お手続方法によっては摘要文言が異なる場合もございます。 詳細表示
紙の通帳(通帳発行型)に切り替えたいのですが、どうすればよいですか?
通帳不発行型から通帳式に変更する場合は、お届けのご印鑑と切替前の定期預金通帳をご持参のうえ、窓口でお手続きください(インターネットバンキング等ではお手続きできません)。なお、切替前の定期預金通帳がない場合は、再発行手数料1,100円(消費税込)が必要となります。 詳細表示
現在ご利用中の通帳にまだ記入されていない未記入明細を、お切替時に画面上で確認できます。また、印刷またはダウンロードによりお受け取りいただけます。通帳不発行型への切替後は、未記入明細のご確認ができなくなりますので、ご注意ください。 詳細表示
その他ご不明な点は、電話やインターネットで相談もできます。