• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

  • No : 4171
  • 公開日時 : 2024/05/28 17:10
  • 印刷

【手数料】デジタル未利用手数料について知りたい

回答

デジタル未利用手数料は以下の通りです。

対象口座

2年以上、取引(入出金、振込等)がない普通預金口座

  • 取引は、利息の入金、デジタル未利用手数料の引き落としを除く
  • 以下のいずれかに当てはまる場合は対象外
    • 口座開設が2021年3月31日以前
    • 残高が1万円以上
    • 「Web通帳の登録」および「SMBCダイレクト(インターネットバンキング)のワンタイムパスワードの利用登録(有効化)済またはSMBCセーフティパスの登録済」の場合
    • 口座保有者が18歳未満、75歳以上
    • 同一支店で以下の口座を保有
      • 定期預金
      • 財形預金
      • 外貨預金
      • 金融商品仲介
      • 投資信託
      • 債券
    • お借り入れがある

摘要名

引落時は、入出金明細に「デジタル未利用」もしくは「デジタル未利用手数料」と記載します。

手数料

1口座につき毎年1,100円(消費税込)

判定日

最終取引月から2年後応答月の月末

引落日

最終取引月から2年後応答月の翌月第2日曜日の翌々営業日

  • 口座残高が手数料額未満の場合は、残高全額を本手数料の一部として引き落としの上、原則、対象口座を解約いたします。

この質問は役に立ちましたか?

よくあるご質問に関するご意見・感想をお寄せください ※個人情報(氏名、口座番号、電話番号等)を入力しないでください。
※ご返信はいたしかねます。ご了承ください。